お役立ち情報
めずらしい修理
気付いたらこんなに背面が!?パネルの浮き上がり見られたらバッテリーの膨張の可能性があります。放置すると危険です!スマホスピタル熊本店でHuawei honor 9のバッテリー交換しました!
[2020.07.18] スマホスピタル熊本下通店
カテゴリー:めずらしい修理
スマホスピタル熊本店ではiPhone修理の他に、Android端末の修理も行っております。Android修理でよく多いのは、XperiaやHuawei、GalaxyやZenFoneなどの機種です。その他の機種だったり、他の修理店で修理ができないと言われた端末ございましたら一度スマホスピタル熊本店へご相談ください。スマホスピタル熊本店なら修理できる可能性があります!
今回ご紹介するのはHuawei honor 9のバッテリー交換になります。こちらはデザイン性を重視しているみたいで、背面にはこだわりが詰まっているようです。きらきらと輝く背面ですが、なんと背面ガラスには15層のレイヤーが重なっている為、角度によって違った光り方を見せてくれるようです。また、手で持つときにもなじみやすいように端がカーブを描いた3D曲面ガラスを採用しています。
また、オーディオ機能にはHUAWEI Histenという3Dオーディオ技術を取り入れているので、イヤホンで音楽を聴くときはまるでコンサートホールにいるようなサウンド効果をもたらしてくれます。Huawei honor 9は外観、オーディオともに力を入れているのがわかりますね。この2つを重視される方は選ばれてみてはいかがでしょうか。
では修理の内容に入ります。このhonor 9は2017年に発売されており、約3年は経つ機種になります。バッテリーの交換目安は約2年といわれているので、おそらくバッテリーの劣化が目立ってくる頃かと思います。
今回お持ち込み頂いたhonor 9の状態が次の写真になります。

Huawei honor 9 / バッテリー交換前
なんと背面がこんなにも浮いている状態でした!端末を見てみるとバッテリーが膨張したことで背面をこのように浮き上がらせている状態になっていました。ここまでバッテリー膨張を放置するとかなり危険です。発火・破裂の恐れがあります。バッテリーの他にもこの写真のように画面などのパネル、そしてカメラなどスモールパーツを圧迫して傷つけてしまうことがあります。このように酷くなる前にスマホスピタル熊本店へご相談ください。
バッテリーの劣化には充電回数や、また使い方によって変わってきます。よく言われているのが充電を300回すると7~8割程度消耗するといわれています。また、100%の状態(満充電状態)を続けたり、高温の場所に置く、また充電しながら利用すると劣化が早まります。
なのでバッテリーの持ちをよくするためには、充電100%になったら外して使用するといいです。また、バッテリーは熱に弱いので充電しながら操作すると充電するときに発生する熱、そしてスマートフォンを使用する時に発生する熱の2つにやられてしまうので、適切な使い方を心がけるとバッテリーの劣化を少しでも遅れさせることができるかもしれません。
では、実際にどのように修理をしていくかご紹介していきます。まず、裏面のパネルを外していく必要があります。今回は膨張により、ほとんど剥がれてしまっていますが破損しないように慎重に外していきます。そしたらバッテリーを新しいものに交換していくのですが、そのとき注意が必要なのがhonor 9ではバッテリーの下にケーブルがあるのでそれを傷つけないようにバッテリーの固定シールを外さないといけないです。そこができたらあとはコネクタを基板から外して新しいバッテリーに交換するだけになります。
そして電源をつけてきちんと動作確認すれば修理完了となります!時間は約1時間です。(お返しは圧着作業が必要になるので最低でも2時間はいただきました)修理完了後の端末がこちらになります。

Huawei honor 9/バッテリー交換後
ガバっと開いていた背面パネルもバッテリー交換したのできちんと閉まるようになりました。パネルが浮いた状態で操作すると、扱いにくいのはもちろんですが、パーツに不具合や支障がでることがあります。その際は無理に押し込もうとせず、是非スマホスピタル熊本店へご相談ください。
お返しの際にお客様自身でタッチ操作や中のデータを確認して頂きましたが、どれも問題なかったとのことでした。
スマホスピタル熊本店では修理で交換したパーツには3ヶ月の保証をお付けしております。今回のように、バッテリー交換して「充電がたまらない」「使っていていきなりガクンと充電が減る」といった症状が見られたり、また画面交換をした場合は「局所的にタッチが効かない」「画面表示がおかしい」といった症状みられましたら3ヶ月以内にお問い合わせください。
またセット割をご用意しています。修理に出される際は一気に直した方がお得になる割引サービスです。例えばiPhoneの修理で画面とバッテリー両方交換される場合はバッテリー交換費用を20%OFFすることができます。修理する場所が3箇所目になれば40%OFF、4ヵ所目以降は50%OFFになります。
あとは複数の端末を同時に修理される場合もサービスをご用意しております。1台についき500円の割引が付きますので、2台修理に出されると1000円割引、3台だされると1500円割の割引になります。お家に眠っている端末やご家族の方が使われている端末などございましたら是非ご一緒に修理に出されてください!
朝の11時から夜の20時まで毎日営業しております。ご相談ございましたらお気軽にご利用くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>