お役立ち情報
appleイベントで注目!HomePodって何?にお答えします!iPhone修理でお馴染みのスマホスピタル熊本下通店なら画面交換最短30分!
[2020.10.20] スマホスピタル熊本下通店
iPhone・スマホ修理でお馴染みのスマホスピタル熊本下通店です。日本時間10月14日の深夜2時、Apple社がイベントを開催し新型製品の発表を行いました。噂されていた新型iPhoneの発表もあり、注目度の高いイベントだったと言えると思いますが、みなさんもうチェックされましたか?今日はそんなAppleのイベントで発表された、”HomePod mini”について調べていきたいと思います!
まずHomePodって何??という方もいらっしゃると思います。HomePodとはsiriが使えるスマートスピーカーです。スマートスピーカーといえばアレクサやグーグルホーム等が有名ですが、Apple社が初めてスマートスピーカーを出したのがこのHomePodになります。2018年の2月9日にアメリカなどで発売され、翌年8月に日本でも発売が開始されました。そんなHomePodの小さいサイズの”HomePod mini”が今回発表されたというわけです。
HomePod miniの価格は前モデルに比べ2万円以上安い価格となっていますが、その低価格を実現するためにいくつかの機能は省略されている模様です。しかし逆にminiのみに搭載されている機能も。2つを比べながら紹介していきたいとおもいます。まずは双方に共通している機能から紹介しましょう。大きく挙げると5つあります。
まずはマルチルームオーディオです。これは家の様々な部屋に設置した複数のHomePodを同期させる機能です。同時に流すことが出来るので部屋を移動しても音楽等を途切れることなく楽しむことが出来ます。
2つ目はペアステレオの機能です。ペアステレオとは2つのスピーカーを設置しステレオで楽しむことが出来る機能です。
3つ目がsiriの使用です。これもどちらのモデルでも使用することが出来ます。
そして4つ目スマートスピーカーといえばもちろんの機能、スマートホームのハブ機能を搭載しています。どういった機能かと言いますと、スマート家電などの複数のデバイスをまとめる役目のことです。分かりやすく言うと、例えばスマート家電機能の付いた電球にWi-Fi機能を内蔵していなくても、私たちユーザーのだした指示が聞こえるように中継してくれるのです。
最後に5つ目が新機能のインターコムです。インターコムとはHomePodやiPhone、Apple Watchなどのデバイスを使い家族間の連絡などに使用が出来るものです。11月以降のソフトウェアのアップデートで使用出来るようになると言われています。
共通機能も多くありますが、miniにはない機能もあります。HomePodには空間認識機能が搭載されています。そのため、自らの室内での位置を感知してそれに合わせて音を調節します。Apple TV 4Kと連動させたホームシアター機能が使用でき臨場感ある映画を自宅で楽しむことが出来ます。これらの機能はminiには搭載されていない為HomePodのみの機能になります。また、高偏位ウーファーを搭載し高クオリティな低音が実現されます。
では次は逆にminiにしかない機能もご紹介します。HomePod miniにはU1チップを搭載した端末(iPhone 11以降)の接近を検知するセンサーが搭載されています。HomePod miniにiPhoneを近づけるだけでだけでオーディオを引き継ぐことが出来るのです。今後のアップデートで、iPhoneを近づけるだけでユーザーの好みに合わせたリスニング提案がiPhoneに表示されるようになります。今後も様々なアップデートで利用できるサービスが増えていくかもしれません。
2モデルの違いや共通点を比べてきましたが、Apple社は複数台のHomePodの使用を提案しています。家に2台以上のHomePodを置けばインターコム機能を使って家族同士などで声のやり取りが出来ます。また、自宅以外からAppleのデバイスを使ってインターコムでのやり取りも可能です。
また、ペア登録して使用すればステレオスピーカーとしての使用が可能です。ユーザーからの評価の高い使用方法としてはこれが1番多く挙げられており、非常に評価が高い模様です。設定方法も簡単で、iPhoneをHomePodに近づけるだけで簡単にステレオ設定してくれます。今までのスピーカーはステレオサウンドを楽しみたければある程度の知識が必要でした。スピーカーの位置や場所、部屋の形やどこで聞くことになるのかなど様々な調整が必要で、ベストポジションは一つでした。その点HomePodは部屋中のどこに置いてもステレオサウンドを存分に楽しむことが出来るのです。
Appleのイベントでは各自の部屋にHomePod miniを配置し、リビングにHomePodを設置していました。AppleWatchやiPhone 、HomePod同士から音声メッセージを送ったりしていました。一つでも十分な魅力を感じさせてくれるHomePodですが、今回のHomePod miniの発表により価格的なハードルは大幅に下がりました。HomePod一式そろえるのは難しくてもHomePod miniを購入してご自身のライフスタイルに合うか検討してみるのもいいかもしれませんね。いかかでしたでしょうか?
スマホスピタル熊本下通店ではiPhoneやAndroid端末の修理はもちろんiPadなどのタブレット端末の修理も行っています。画面だけでなくバッテリーやドックコネクターの交換修理などのパーツ交換も承っております。是非一度お問い合わせくださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>