お役立ち情報
Apple Watchを持ったら何ができる?iPhoneとの連携が強いスマートウォッチ!持っているだけで今までの生活が変わるかも!スマホスピタル熊本下通店がご紹介!
[2021.03.05] スマホスピタル熊本下通店
iPhone修理・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店です!銀座通りと下通の交差点近くのライズ銀座通りビル2階で毎日営業しています。
写真を撮ろうとして滑って携帯を落として画面割れをしてしまったときや、最近バッテリーの減りが早くて使いづらいというときは、スマホスピタル熊本下通店で画面交換やバッテリー交換をしてみましょう!
また、Android修理も行っている数少ない修理店です。他店舗で断られてしまったような修理もスマホスピタル熊本下通店なら修理できるかもしれません!「これって修理できるのかな?」というご質問は是非お電話やメール、または来店でお気軽にお問い合わせ下さい。
多機能な腕時計型のスマートウォッチ、皆さん持っていますか?「普通にスマートフォンだけで大丈夫!」という考えで持っていない方もいらっしゃると思います。しかし、1つ持っているだけで今の生活がさらに便利になりますよ。今日はAppleのスマートウォッチ、「Apple Watch」についてご紹介します。
まずはApple Watchの歴史から!
初代モデルの発売日は2015年です。Series 0と呼ばれ、ステンレスケース、アルミケースそして18金ケースの3つが発売されました。
その次に、Apple Watch Series 1とSeries 2が2016年に発表。ナイキとコラボした「Nike+」もこの時期に発売されたようです。Series 2では初代になかったGPS機能とおサイフケータイとも呼ばれるApple Payが搭載されました。
3つ目のApple WatchはSeries 3でセルラーモデルが新たに搭載しました。セルラー通信というのは、SIMカードを挿入してWi-Fi環境下でない場所でもインターネット通信や電話をすることができるものです。
2018年にはApple Watch Series 4ができました。心電図を記録するという健康を意識したものが初めて搭載されました。
2019年ではSeries 5がでて、スリープ状態でも文字や時計が表示される「常時表示」が新たに搭載されたり、コンパスに対応しました。
そして最新のApple Watchは2020年に発表!Apple Watch SEそしてSeries 6が発売されました。Apple Watch SEは心電図やコンパス、常時表示には対応していませんがSeries 6では血中酸素濃度が測定できる新機能が搭載されるようになりました。
以上が今までに発売された歴代のApple Watchです。
ここからはApple Watchをもっているとどんな使い方ができるのか、また便利な機能についてご紹介していきます。
・時計、タイマーの役割
腕時計なので、もちろん現在の時刻を調べることができるのは当たり前ですが、タイマーとして使う事もできます。タイマーをわざわざ探して使うのは面倒ですが、これなら手元にあるのですぐに使うことができるので便利です。
・iPhoneとの連携
Apple WatchはiPhoneと連携して使える機能がたくさんあります。「iPhoneがあるならいらないじゃん」と思うかもしれませんが、これを見たら気持ちが変わるかもしれません!
1つ目はiPhoneの通知をApple Watchで確認することができます。
バイブレーションで通知がなるので、もし使っているiPhoneをマナーモードにしていて通知に気づかなくても、Apple Watchがあればすぐに気づくことができます。また、通知がくると内容をすぐに確認することができるので、わざわざiPhoneを取り出してスリープボタンやホームボタンを押して…という手間が省けます。
通知できるのはLINEのメッセージなどです!しかし、LINE電話は通知の受け取りや電話をすることはできません。ただ、「電話」アプリからのものであれば、通知がきたり、電話を使うことができます。セルラーモデルだとiPhoneと繋がっていない状態でも電話をかけたりすることができるので便利ですよ。
2つ目は音楽を聴けます。Bluetoothでイヤホンとつなげば、ランニングするときにiPhoneなしで音楽を聴くこともできます。
・Apple Pay
Apple PayがiPhone 7から対応しはじめ、おサイフケータイとしても使えるようになりましたが、それがApple Watchでも使えます。腕を改札のところにかざすだけなので改札前で一度スマートフォンを取り出す必要なしです!
・健康に配慮した機能
活動量計機能がついていてこれで心拍数や歩数などを計測できます。またあまり活動していないと判断されたときにはエクササイズを提案してくれます。睡眠時間や心電図、Series 6では血中酸素濃度が測定できます。
以上がApple Watchのご紹介でした!個人的にはiPhoneを持っていると通知の受け取りが簡単にできるのが魅力的です!また、ランニングの時に持って行くだけで簡単に音楽を聴けちゃうのも良いですね!まだ持っていない方は購入してみてはいかがでしょうか?
スマホスピタル熊本下通店ではスマートコート(ガラスコーティング)を行っています。ガラス製であればできるので今回紹介したApple Watchにも施工できます。これをすることでガラス割れを防いだり、綺麗な状態を保つことができるのでお気軽にお持ち込みください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>