お役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPadの機種によって画面に違いがあるのご存知ですか?? iPadの豆知識
[2019.05.13] スマホスピタル熊本
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
熊本県内でiPhoneやAndroid端末(Galaxy、HUAWEI製スマホ、Xperia、Nexusなど)、iPadやゲーム機の修理をお考えの方は、iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店にお問い合わせくださいませ。スマホスピタル熊本店では、普段お使いになられている端末の画面が割れてしまった、バッテリーの減りが早くなった、充電が出来なくなってしまった、水没させてしまったなどの故障やトラブルを即日修理、データそのまま、3カ月の安心保障をお付けして修理依頼を承っております。
さて、本日はiPadの画面交換修理について書かせていただきたいと思います。まず、iPadをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?iPadの機種には大きく分けて2種類のタイプがございます。画面のガラスと液晶が別々に分解できる機種(分離型)と画面のガラスと液晶が分解できない機種(一体型)があります。分離型に当てはまる機種としては、iPad第1~6世代、iPad Air、iPad mini~mini3があります。分離型の機種に関しては、ガラスが割れてしまった時や液晶の映りがおかしくなってしまった時など部分的に修理が出来ますので修理費を抑えられるというメリットがあります。しかし、分解してしまうとガラスと液晶の隙間にほこりなど異物が入ってしまうデメリットもございます。次に一体型に当てはまる機種としてはiPad Pro、iPad Air2、iPad mini4など比較的新しい機種は一体型になっております。この一体型になっている機種はガラスだけ、液晶だけの修理が出来ないものなので画面を割ってしまったり、液晶がおかしくなってしまった際にはどちらも交換する必要がございます。メリットしましては液晶とガラスの距離が近い為、液晶自体を触っている感覚があったり分解をしても異物が入らなかったりなどがございます。デメリットとしましては修理費用が高くなるという点があります。新しいiPadをご購入された方は是非、保険に入られることをお勧めします。スマホスピタル熊本店でもモバイル保険を扱っておりますので気になった方はぜひコチラの記事を参考に!
モバイル保険
モバイル保険の紹介記事はこちら
スマホスピタル熊本店では古いiPadから新しいiPadまで幅広く修理を承っておりますので、iPadの画面が割れてしまった、液晶の映りがおかしいなどございましたらスマホスピタル熊本店までご相談ください。
スマホスピタル熊本店は駕町通りセブンイレブンの奥隣、セネタースビル3階で営業しております。提携駐車場もご用意しておりますのでぜひご利用ください。場所が分からない、駐車場が分からないという方はお気軽にお電話ください。ご来店お待ちしております!
<提携駐車場のご案内>
熊本県内や近隣県からのご依頼も承っております!
<地域のご紹介>
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル3階
☎:096-327-2300
※場所が鶴屋百貨店そばに変わっておりますので、
【お店への道順】
■通町筋駅・・・徒歩3分
■通町筋(バス停)・・・徒歩3分
(地図)
https://goo.gl/maps/pF28hDJuEM
——————————
iPhone、スマホの修理のスマホスピタル熊本店
https://iphonerepair-kumamoto.

電停よりの道順です

バス停よりの道順です
交通センターよりの道順です
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>