お役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPadのガラス割れもスマホスピタル熊本店!iPad mini3の表示がおかしくなってしまい、スマホスピタル熊本店にお持ちいただきました。即日修理もOKです!
[2019.12.19] スマホスピタル熊本下通店
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店ではiPhoneやAndroid端末などのスマートフォンの修理依頼をはじめ、iPadなどのタブレット端末やNintendoSwitchなどのゲーム機の修理を即日対応、データそのままで承っております。お使いになられている端末の事でお困りのことがございましたら、ご気軽にスマホスピタル熊本店までお問い合わせくださいませ。
さて、本日ご紹介する内容はiPadの修理内容についてです。
この記事を見て下さっている皆さんは、iPadをお使いになったことはありますか?もしくはご自宅などでお使いになられてますか?iPadは様々なシリーズがあり、そのユーザーであったり場面によって使い分けることの出来る、非常に便利なタブレット端末です。
そんな便利なiPadですが、ユーザーが増えれば当然増えてくるものとして修理依頼も多くなってきます。スマホスピタル熊本店でも最近iPadの修理依頼が増えてきており、ガラス割れ、液晶損傷、バッテリー交換など様々な理由でご来店いただきます。スマホスピタル熊本店ではその様々なiPadの故障やトラブルについて修理を承っており、本日はiPadの修理内容について紹介していきたいと思います。
まず、最初にiPadの修理で一番多い修理内容は、iPadのデジタイザー(ガラス)交換修理になります。これはiPadはiPhoneなどのスマートフォンと比べてどうしても画面が大きいので落としたり、物をぶつけたり、画面を踏んだりなど衝撃を加える可能性が高くなるので、iPadの修理の中では一番多い修理内容となります。スマホスピタル熊本店の場合iPadのデジタイザー交換修理は、機種にもよりますが最短で約2時間から3時間で承っております。デジタイザーがタッチ操作を担っている部分がありますので、使い方には気を付けましょう。
次に多いのはバッテリー交換修理、iPadは基本的に人にもよりますが一年ごとであったり最新機種が出たとしても買い替えたりされる方は少なく、愛用しているiPadを何年もお使いになられる方が多いのと、iPadをノートパソコンのように充電器に繋ぎっぱなしにした状態でお使いになられる方が多い為です。iPadのバッテリーも使い方にはよりますが、iPhoneなど同様にバッテリーの寿命は約2年と言われておりますので長年お使いになられると、バッテリーの減りが異常に早くなったり、バッテリーが膨張して液晶を浮き上がらせることもございます。iPadのバッテリー交換修理はiPadのバッテリーは本体のフレームに非常に強力な粘着テープで張り付けられる為、デジタイザー交換修理と比べて時間がかかる修理依頼になり、約3時間から承っております。
バッテリー交換修理と同じくらい修理依頼が多いのが、この一枚目の写真の様な液晶交換修理です。iPadの場合iPhoneなどと違いガラスと液晶を別々に分解できるモデルがございます。(iPad第〇世代シリーズ、iPadAir、iPadmini3以前のモデル)これらの機種はデジタイザーと液晶が分解できる為、液晶、デジタイザーのどちらかが損傷してしまった場合片方だけで修理うることが可能です。しかしiPhoneなどと同様にガラスと液晶が一体型になっている機種(iPadAir2、Air3、iPadmini4以降、iPadProシリーズ)これらは一体型の為、どちらか片方の損傷でも画面全体の交換修理になります。一枚目の写真の機種はiPadmini3でガラスは一切割れていないのにいつの間にかこのようになってしまっていたとのことでご来店いただきiPadmini3の液晶交換修理で承りました。
二枚目の写真が修理完了後の写真になります。このようにiPadの液晶は圧力が掛かったり熱で損傷することもございますが、経年劣化によっても液晶損傷は起こることがあります。お使いになられているiPadの液晶の映りがおかしい場合、液晶損傷の可能性が高いので酷くなる前に交換することをお勧めします。
最後に紹介するのは、修理数はデジタイザー交換修理やバッテリー交換修理に比べると、非常に少ないですが一定数依頼がある修理、ドックコネクター(充電口)交換修理です。これはどんな時にお持ちいただくかというと、充電口が緩くなってしまいしっかり充電が出来なくなった、しっかり挿し込めるが充電の反応がない、充電口にケーブルの先端だけが折れてしまったなど様々です。ドックコネクター交換修理についてはiPhoneと違い、iPadの場合簡単に取り外せないように基盤にはんだ付けされてます。また基盤を取り出すために全分解に近い修理となり、リスクも高くなります。従って修理の難易度も非常に高くなるため専門のスタッフが対応する修理内容となります。修理時間はお預かりさせていただき、最短でも約2~3日をかけて慎重に修理させていただきます。
今回はスマホスピタル熊本店でよく修理依頼があるiPadの修理内容をご紹介させていただきました。今回紹介しなかったパーツの修理依頼もスマホスピタル熊本店では承っておりますので、お使いになられているiPadの調子がおかしい、故障してしまったなど様々なことでお困りの際はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店までご気軽にお問い合わせくださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>