お役立ち情報
スタッフオススメ情報
最新機種iPhoneSE(第2世代)とiPhone11の違いを徹底比較!どちらも人気の機種ですが選ぶポイントをしっかり確認して自分に合った1台を選びましょう!
[2020.05.05] スマホスピタル熊本下通店
カテゴリー:スタッフオススメ情報
iPhone11とiPhoneSE(第2世代)を比較してみました。先月発売された、iPhoneSE(第2世代)。低価格でiPhone11と同じスペックということで注目を浴びていますね。
iPhoneSE(第2世代)
発売 2020年4月
サイズ 縦138.4mm 横67.3mm 厚さ7.3mm 重さ148g
本体容量 64GB、128GB、256GB
カラーバリエーション ブラック、ホワイト、レッド
カメラ アウトカメラ(シングルカメラ12MP)
タッチID 有 faceID 無
ディスプレイ 4.7インチ(Retinaディスプレイ)
防水等級 IP67
iPhone11
発売 2019年9月
サイズ 縦150.9mm 横75.7mm 厚さ8.3mm 重さ194g
本体容量 64GB、128GB、256GB
カラーバリエーション ホワイト、ブラック、イエロー、レッド、グリーン、パープル
カメラ アウトカメラ(デュアルカメラ12MP)
タッチID 無 faceID 有
ディスプレイ 4.7インチ(Liquid Retinaディスプレイ)
防水等級 IP68
まず大きさが一回り小さくなっていますね。iPhone11は片手で操作が難しいかと思います。最近の携帯電話の傾向としてスペックが上がっている分大きいサイズが発売されています。カメラで撮った動画を見たり、編集したりはしやすいかと思いますが、普段使いとしては重く感じます。
容量(ストレージ)は一緒ですね。写真の保存やゲームで使うにしても128GBあればある程度十分だと思います。容量を多く必要な方は余裕を持ったものを選ぶ方がいいかと思います。容量をギリギリまで使っていると警告のポップアップが出てきたりします。この状態からそのまま使っていると動作も重くなりますし、最悪の場合システムエラーを起こしてしまってリンゴループといった状態になりかねません。
定期的にバックアップはしておくことをお勧めします。
カラーはiPhone11の方がバリエーションは高いです。特にパープル、グリーンはiPhoneXRでもなかった色なので注目が集まりました。
iPhoneSE(第2世代)はfaceIDは搭載されていませんが、ホームボタンが復活しました。iPhoneX以降ホームボタンが廃止され指紋認証もなくなりましたが、その時にfaceID(顔認証システム)が搭載されました。ホームボタンが廃止されて慣れてきた方も増えてきた中ではありましたが、やっぱりホームボタンはあった方がいいと言う意見も多く聞きました。そういった方には嬉しい機能ですね。しかも今の時期は新型コロナウイルスでマスクをしている方がほとんどだと思います。マスクをしていると認証しないので今の時期は少し使いずらいかもしれません。
iPhoneSE(第2世代)は見た目がほとんどiPhone8と変わりません。
内部に搭載されているチップ「A13」といったものが変わることでスペックアップしています。iOS(バージョン)にも大きく関わってきます。プリントインストールされているバージョンはA13であればiOSの13.~から始まっていると思います。
使える機能が増えたり、処理能力が上がったりと性能が上がりますがいいことばかりではありません。バージョンアップすると不具合なども出てきたりするので、配信されてからすぐにするよりも様子を見てする方が安心かもしれません。
このチップがiPhone11と同じものが使われているので同じパフォーマンスを発揮することができます。
後は低価格で発売されたので手に入れやすいのもiPhoneSE(第2世代)の魅力の一つだと思います。
128GBの容量の物でも5万円台を下回りました。iPhone11が発売された時は8万円だったのと比べるとかなりお財布に優しいですね。今携帯電話を買い替える方は機種代として10万円くらいは覚悟しておいてほしいですね。もちろんローエンドモデルなどある程度のスペックで価格を抑えた物もありますので、一概には言えませんが傾向的には高い。と感じる方が多いようです。
どちらもメリットがあるので実際に見てみるもの大事ですし、何をしていきたいかも大事になってきます。
スペックや価格、カラーなど自分に合ったものを見つけてください!
そしてスマホスピタル熊本店ではそんな最新機種の修理も受け付けております。
ご依頼頂いたのが「iPhone11」になります。
2019年の9月に発売されて間もないですがそれでもガラスを割ってしまった、落としてしまってタッチ操作ができない、といったことでお問い合わせを頂きます。お客様も買ったばっかりなのでショックを受けていらっしゃいました。
落とした時の写真が下の写真になります。
画面右上が割れしまっています。タッチ操作に問題はありませんでしたが、わずかに液晶漏れを起こしています。ガラスがわずかでも割れてしまっていると2次被害として今度軽くでも落としてしまった時にガラス割れが前面に広がってしまったり、かすかな液晶漏れが一気に広がってしまい使うことができなくなったりもします。まだ使えるからっと油断していると大変な事態になってしまうのでもし割れてしまったなどのトラブルがあった場合は早めに修理しておきましょう。
今回の修理後の写真になります。
無事に交換が終わり、お客様にきれいな状態でお返しすることができました。
今度割らないためにスマホスピタル熊本店では「ガラスコート」といったものもおススメしています。
ガラス面にコーティングを行いガラス本来の耐久性を上げるようなコーティングになります。
見た目ではコーティングしてあるか分からないのでフィルムを貼ったりするのが嫌いな方や、画面の縁までガラスコーティングを行うので全面に施したいっといったお客様におススメです。
スマートコートの紹介記事はこちら
時間も最短15分でご依頼頂けますので、気になった方はスタッフまでお申し付けください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>