お役立ち情報
iphoneの機能
iPhoneやiPadで使える新しい標準アプリの「計測」使ったことありますか?使いこなせばかなり便利な機能なんです!スマホスピタル熊本より機能、使い方のご紹介です。
[2019.02.08] スマホスピタル熊本
カテゴリー:iphoneの機能
熊本市中央区駕町通りにてiPhone、Galaxy、Xperia、Zenfone、HUAWEI製スマホ、iPad、3DS、New3DS、NintendoSwitch、PSP、PSVitaなどの修理を承っておりますスマホスピタル熊本です。
iPhoneXs、XsMax、XRが発売され新しくリリースされたiOS12。今まで何度かご紹介はしてきましたが今回はそのiOS12で新しく仲間入りした標準アプリ「計測」のご紹介をしたいと思います。
(ただしこのアプリはiOS12の中でも立体認識する機能を持った「ARKit2」が対応している機種のみで使うことができます。そのため今回ご紹介する機能が使えるのはiPhoneSE、6S、6SPlus、7、7Plus、8、8Plus、X、Xs、XsMax、XR、iPadPro全機種、5世代、6世代のみとなっております。)
ただの物差しアプリと侮るなかれ!物体を立体的にとらえ計測できる優秀なアプリなんです。
アプリを開くとこんな画面になります。今回は例としてマスクの箱で試してみました。
白の円が面を表しており、測りたい場所の面に円が反応したときに計測するのがポイントです。測り方は2つ。1つ目は下の写真のように測りたい場所の開始位置と終わり位置を自分で選択する方法です。カメラで円の真ん中にある白い点を開始位置に合わせて+マークを押します。これで開始位置が決まりました。あとは終わり位置を同じように選択するだけです。
2つ目は自動的に選択してもらう方法です。下の画像の黄色い線が自動的に感知した位置になります。手動ではないのでやはり誤差は生じてきますがおおよそが知りたい場合には手っ取り早い方法です。黄色い線が測りたい場所に来た時に+マークを押すだけです。簡単ですね!
2つ目の方法で測った計測結果がコチラ。定規で実際に測ったところ18.5cmと10cm弱だったので誤差は0.5cmほど!結構正確な数値を出してくれています。
計測の横にある水準器では水平をみるもので、スマホを置くだけでそこが水平と何度ずれているのか確かめることができます。
この春新生活を始める方、引っ越しをする方多いかと思いますが、この計測機能を使いこなせば新しい家具やカーテンなどを買うのに重宝しそうです!ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
しかしこの機能カメラが動かなければ使うことはできません…。カメラが映らない、線が入る、異音がするなどの症状でお困りの方は是非スマホスピタル熊本で修理しませんか?即日修理可能、データはそのままでお返しできます。ぜひご相談ください。
スマホスピタル熊本の場所は駕町通りセブンイレブンの奥隣、セネタースビルの3階にて営業しております。提携駐車場(パスート、下通繁栄会)もご用意しておりますのでお車の方もお気軽にお越しください。場所が分からない、道順が分からない、駐車場が分からないという方はお気軽にお電話くださいませ。皆様のご来店お待ちしております!
↓↓修理ご希望の方はこちらをクリック♪↓↓
熊本県下各市町村や(熊本市・八代市・植木町・山鹿町・人吉市・天草市・阿蘇市・玉名市・菊池市・玉名市他)
近隣県(福岡県・大分県・宮崎県・長崎県・佐賀県・鹿児島県等)
からの修理依頼も承っております!
スマホスピタル熊本
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル3階
☎:096-327-2300
※店舗の場所が鶴屋百貨店そばに変わっておりますので、
※籠町通りセブンイレブン横になります
【お店への道順】
■通町筋駅・・・徒歩3分
■通町筋(バス停)・・・徒歩3分
※熊本駅(市電) 18分
※熊本交通センター(バス) 12分
(地図)
https://goo.gl/maps/pF28hDJuEM
——————————
iPhone、スマホの修理はお任せください。
スマホスピタル熊本
https://iphonerepair-kumamoto.

電停よりの道順です

バス停よりの道順です
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>