お役立ち情報
最新iPhone・スマホ情報
新登場「AirPods Max」!!気になる新機能やお値段を詳しく紹介します!往来モデルとの比較でご自身にぴったりなAirPodsが分かる!iPhone修理ならスマホスピタル熊本店へ
[2020.12.11] スマホスピタル熊本
カテゴリー:最新iPhone・スマホ情報
iPhone・スマホ修理でお馴染みのスマホスピタル熊本店です。本日ご紹介するのは今月12月8日にApple社から発表された「AirPods Max」です!突然の発表に胸を躍らせた方も多かったのではないでしょうか?気になるAppleからの発表内容を簡単にご紹介していきたいと思います。
12月15日に発売予定のAirPods Maxはオーバーイヤー型のワイヤレスヘッドホンです。原音に忠実なサウンドを体験でき、Appleは「パーソナルなサウンド体験の究極の形」と説明しています。
AppleのAirPodsシリーズといえば左右パーツが完全に分離し、完全ワイヤレスのイヤホンが主でした。その中で初めて登場したヘッドホンになるわけですが、まずはデザインについて触れていこうかと思います。アルミニウムのハウジングで、丸みを帯びています。デザインもさることながら、やはり特徴的なのが「デジタルクラウン」です。Apple Watchを愛用している方ならお馴染みのこのくるくる回せるボタンを搭載しており、このデジタルクラウンとボタンで音量調節や曲の再生やsiriの立ち上げなどを行うことが出来ます。アルミニウムのハウジング部分からステンレスのフレームが伸びています。ボールジョイントで繋がっている為、耳にあたる部分はあらゆる角度に無理なく動かすことが出来ます。頭頂部にあたる部分はニットメッシュ素材で出来おり、重さを分散する設計になっているようです。長時間の使用も快適になりそうですね。
次にご紹介したいのが「コンピュテーショナルオーディオ」です。AirPods Maxのノイズキャンセリング機能の構造は、内部に複数あるマイクが耳の内外のノイズを拾い打ち消す処理が行われます。そうすることによって、よりクリアなオーディオ再生が出来るものです。アクティブノイズキャンセリング機能は外部音を完全に遮断できるだけでなく、本体のボタンを押すと一瞬で外部音取り込みモードに移行することが出来ます。また、耳に届く信号を測定しイヤークッションの密着度に合わせて中低音を調整する「アダプティブイコライゼーション」という機能を搭載しています。これらの機能の多くや、H1チップの搭載はAirPods Proにも搭載されてきたことでした。では大きな違い、最上位モデルである所以はどこにあるのでしょうか。
その理由は「ドライバー」にあると言われています。AirPods Maxは「デュアルネオジムリング磁石モーター」と呼ばれる40mmダイナミックドライバを搭載しています。この搭載モーターは、高性能なフロア型スピーカーのモーターと同等レベルといわれています。ハードの部分にしっかりとこだわりの持ったものになっているようです。コンピューターでの処理の力の高さだけでなく、ハードの部分へのこだわりを両立させ作り上げられているんですね。
充電端子はなんとLightning端子。Type-Cではないのが残念なところではありますが、今のところはお使いのiPhoneの充電器で充電出来るため便利なのではないでしょうか。Lightning-USB-Cケーブルが同梱されている為、Macなどにつないで充電することもできます。
カラーはシルバー・スペースグレイ・スカイブルー・ピンク・グリーンの5色展開です。予想としてはスカイブルーが1番人気のようですが、皆さんならどのカラーにしますか?
バッテリーは1回の充電で最大20時間再生することが出来ます。また、5分の充電で約1.5時間もの間再生することが出来ます。また同梱されているSmart Caseに収納すると超低電力状態に切り替わり、バッテリー充電が長持ちになります。
販売価格は549ドルで、日本円では61,800円になります。少し値段が高いという声も上がっていますが、Appleにはその価格価値があるほどの自信を感じられます。実際に手に取って体験してみてからでも遅くはないかもしれませんね。クリスマスプレゼントが決まっていない方、ぜひご検討ください。
ここまでAirPods Maxのご紹介をしてきましたが、AirPodsシリーズで現在発売しているモデルは2つでした。1つはAirPods、もう一つは上位モデルのAirPods Proです。ここに今回AirPods Maxが追加されたわけですが、実際違いって何?と感じられている方も多いと思います。各モデルを比較しながら紹介していきたいと思います。
AirPodsとAirPods proは同じようなデザインで、イヤホン型です。完全ワイヤレスで、右と左を繋ぐものもない為耳に装着してしまえば邪魔になりにくいデザインです。しかしこの2つよく見てみるとイヤーチップに大きな違いがあります。AirPodsはオープンイヤー型と呼ばれるデザインでしたが、AirPods Proはインイヤー型になりました。イヤーピースの種類も豊富で、AirPodsに比べAirPods Proは様々な方にフィットするようになったと言えます。また、本体自体も短くなっており、耳に装着した時に見える軸の部分が少なくなっています。バッテリーケースの大きさも大きく違っており、AirPodsは正方形に近いようなデザインでしたが、AirPods Proは横に広い長方形のようなデザインになりました。そして大きな違いがアクティブノイズキャンセリング機能です。AirPods Maxの機能の紹介で記述した通り、この機能はAirPods Proにも搭載しています。AirPodsにはこの機能はない為、ノイズキャンセリング機能を求めている方はAirPods ProもしくはAirPods Maxの購入がマストといえます。
値段はAirPodsが22,800(ワイヤレス充電非対応モデルは17,800)円、AirPods Proは27,800円です。ここに更にAirPods Maxが追加され、選択肢が広がりました。ご自身にピッタリのAirPodsをぜひお探しください。
以上スマホスピタル熊本店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>