お役立ち情報
ゲーム機の修理について
ゲーム機の修理ってどこでできるの!?スマホスピタル熊本店では様々な機種の修理対応を行っております。人気の高いニンテンドーswitchの修理もお任せください。
[2020.07.24] スマホスピタル熊本
カテゴリー:ゲーム機の修理について
ゲーム機が壊れてしまったらどうしますか。多くの方がメーカーさんや購入したところに相談されると思います。ですが修理費用が結構掛かったり、保証期間を過ぎてしまって諦めるしかないなんてこともあります。そんな時はスマホスピタル熊本店に1度ご相談ください。経過年数や保証なんて関係ありません。ゲーム機も様々な修理を行っております。
特にご依頼の多いのが「Nintendo switch」でしょうか。踏んでしまって液晶にヒビのようなものが入っていてほとんど映らない、ゲームをしているとすぐに高温表示になりスリープしてしまう、ジョイコンと呼ばれるコントローラーがスライダーに差しても反応しないなどなど結構不具合が起きてしまいます。
特にお子さんが良く外で使っていてその時に何かあって故障してしまうことがあります。
すぐに使いたいと思っても修理には時間がかかってしまいます。さらにはデータは初期化されていることがほとんどです。本体にしかバックアップを取れないものがあるのでデータを消したくないと思ったらスマホスピタル熊本店にお持ち込みください。パーツ交換なので基本データはそのまま!即日修理対応を行います。
ではどんな修理ができるか見ていきましょう。まずは取り扱っている機種をご紹介します。
switch、switch lite、3DS、3DS LL、New 3DS、New 3DS LL、PSP(1000、2000、3000)シリーズ、PSP Vitaシリーズ、Wii、Wii U、PS3、PS4シリーズなどなど。大抵のご家庭にあるゲーム機の修理を行っております。相当レアではありますがゲームボーイの修理も行ったことがあります。
それでは特に修理ご依頼の多い「switch」を例に修理項目を見ていきましょう。
液晶交換修理
よく踏んでしまった、、とお客様からお問い合わせ頂きます。ゲーム機なのでお子さんが使っていることが多いですよね。小学生ともなれば踏んで壊れてしまうことも。あとはお子さんが適当においてしまっていたことを知らずに親御さんが踏んでしまうこともあります。switchの構造として液晶パネルの上はタッチパネルになっています。タッチパネルはアクリル製なので割れてしまうことはほとんどなさそうです。ですが加圧されてしまって液晶パネルにヒビが入ったようなことになります。液晶はデリケートなので少し曲がってしまうと割れてしまいます。そうなってくると交換になりますね。フレームに歪みがあると修理対応が難しいこともありますが、基本的には交換対応可能です。
タッチパネル交換修理
switchはタッチパネルセンサーになっております。画面のところはアクリル製のタッチパネルになっていますので、指での操作が可能です。ここは液晶のように割れたりなどは少ないですが、タッチ操作がおかしくなってしまうことがあります。確認の方法もあり設定から入力テストがあるのでそこで全体的に効くか、なぞっていく中で途切れ途切れになったりしないか、などで不具合の確認が可能です。ジョイコンやプロコンで基本的に操作が可能ではありますが、タッチパネルで操作ができないとできないゲームもあるので不具合が起きていれば修理することをお勧めします。
バッテリー交換修理
発売されて3年くらい経つ物もありますね。充電器を差したまま使う方も多いようですが外に持っていけるのもswitchの魅力の一つです。ですが電池切れが早いと遊べませんね。そんな時はバッテリーを交換してみてはいかがでしょうか。長年お使いですとバッテリーもへたってきます。スマホスピタル熊本店では新品のバッテリーに交換いたしますので、持ちが悪くなってきたなと感じたら修理してみてはいかがでしょうか。
水没復旧修理
switchには防水性はありません。ですが外で遊んだりする上で水がかかってしまったなんてことは起きてしまいますね。ゲーム機も精密機器になります。精密機器は水にはかなり弱いです。特にswitchの構造的に内部に入った水が溜まりやすいので、そのまま基板やパーツを腐食させてしまうので電源が入らなかったり、表示がおかしかったりすることがあります。スマホスピタル熊本店では基板の洗浄を行い腐食を取り除き復旧できるように水没復旧修理も受け付けております。もしもの際にはご相談ください。
ファン交換修理
ファンは内部に溜まる熱を外部に放出する重要な役割があります。ですが、外側から見えているのでホコリが入りやすく詰まってしまうこともあります。以前お受けしたときは何かが中に入ってしまってそのままswitchを起動してファンが回ってしまったのでバキバキっといってファンの羽が折れてしまっていたお客様もいらっしゃいました。中に熱い空気が溜まるとswitch自体が熱に耐えきれずに自動でスリープしてしまいます。このような症状が出始めたら清掃するか交換修理を行いましょう。
ジョイコンアナログスティック交換修理
ジョイコンのクルクル回すアナログスティックは本当に多い不具合です。キャラクターが勝手に動いてしまったり、ホーム画面でまともに操作ができないほどずっと動き続けていたりと。操作の不具合は困りますよね。そんな修理もスマホスピタル熊本店なら最短15分で可能です。パッと直してゲームを楽しみましょう。
このようにほんの一部ではありますが、様々な修理に対応しております。ゲーム機全般、使用されているパーツが多いので修理する項目もかなり多くなってしまいます。ここでご紹介できないほどにありますので、無いか不具合でお困りであればスマホスピタル熊本店にご相談ください。パーツさえあれば修理対応を行っております!郵送でも受付可能です!ゲーム機の修理もスマホスピタル熊本店にどうぞ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>