お知らせ
Xperia Xcompactの画面交換を2時間でご対応!XperiaとAndroid端末の便利機能もご紹介!
[2018.10.01] スマホスピタル熊本下通店
スマホスピタル熊本店では、iPhoneの5系の画面交換やバッテリー交換からiphoneⅩの修理までうけたまわっております。もちろん、アイフォン以外にもXoeriaやGalaxy、HUAWEI、ZenfoneなどといったAndroid端末の修理や人気のニンテンドースイッチ、3DSシリーズ、PSVitaなどゲーム機器の修理も行っておりますので、お困りの方は是非一度お電話やメールでお問い合わせください!
本日の修理機種は、Xperia Xcompactの画面交換です。修理時間は約2時間ほどでご案内しました!
修理前と修理後には、正常に動いているか必ず動作確認を行います。iPhoneの場合は、画面の動きやSiriを使用して音声などの確認を行いますが、Xperiaの場合は、専用のソニーコードというyものを使用して動作の確認を細かく確認します。
動作確認も終わり、修理に入ります。Xperia Xcompactの修理の場合は、バッテリーをまずは外していきますので、背面のバックパネルを展開していきます。バッテリーや細かなコネクタを外してフロントパネルを交換していきます。
修理も完了し、動作確認も問題ありませんでした。
Android端末の場合は、iPhoneと違い画面の固定に特殊ネジを使用していません。
本体側にベゼルという強力な粘着テープを貼っていきます。その後圧着作業に移行します。
圧着作業をしなくとも使用は出来るんですが、使用していくうちに画面が浮いてタッチ反応が鈍くなります。その為に雑誌などの約4キロほどの重りでXperia Xcompactを2、3時間挟んで画面と本体をくっつけていきます。
Android端末の方でたまに購入した状態のままホーム画面を使用している方がいらっしゃいますが、Xperiaの場合は、専用のホーム画面がありそちらの方が使いやすいとのことです。
設定方法は、ホーム画面に配置されている「ホーム設定」をタップして、「優先アプリ設定」を選びます。続いて「OK」を選べば、Xperia標準のホーム画面に切り替わります。皆さんもやってみてください!
皆さんは、Lineや動画やゲームなどされますか?
Wi-Fiに接続していたら、データ通信料など気にせずずっと動画やゲームを楽しめますね。
でも、外やWi-Fiがない環境で使用していたら基本容量などすぐ限界が来ますね。
うまく調整ができれば、気付かず内にもう使えないということはなくなりますよね。
Android端末をお使いであれば、設定画面からデータ使用を選択すると今どのくらい使っているか一目で分かります。その中のデータ使用周期を1日に変更するとあらかじめ設定したデータ使用量に達した場合に警告を表示することが可能となります。
この設定があれば、ある程度データ通信料を監視しながら調整ができますね!
と、このような便利機能があります。
他にも、まだまだ知らない便利機能がたくさんあると思います。今回はXperiaやAndroid端末の事でしたがiPhoneもいろいろな便利機能がありますので、そちらは今度ご紹介させていただきます。
スマホスピタル熊本店では、修理以外にもスマホの買取や、ガラスコーティングなどの多くのコンテンツがあります。お客様にピッタリのサービスをスタッフがご提供させていただきます。
WEB予約サービスを始めました!
↓↓修理ご希望の方はこちらをクリック↓↓
熊本県下各市町村や(熊本市・八代市・植木町・山鹿町・
人吉市・天草市・阿蘇市・玉名市・菊池市・玉名市他)
近隣県(福岡県・大分県・宮崎県・長崎県・佐賀県・鹿児島県等)
からの修理依頼も承っております!
スマホスピタル熊本店
熊本市中央区安政町2-27セネタースビル3F
営業時間 11:00~21:00
☎:096-327-2300
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>