修理速報
失くしてしまったiPhone 7、探し出した時には画面がバキバキに…そんなときはデータそのまま即日修理のスマホスピタル熊本店へ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店は熊本通町筋停留所より徒歩2分。
データ端末の修理やパーツ交換をはじめ、買取や中古端末の販売まで…年中無休で営業しております!
対応機種はiPhoneやiPad、iPodといったApple製品をはじめ、HUAWEIやXperia、Nexus、ZenFone、GalaxyといったAndroid端末やNewニンテンドー3DSLLやNintendoSwitch、PSPといったゲーム端末まで様々!端末内のデータはそのまま、迅速・丁寧に対応いたします!
不意のアクシデントによる画面割れや液晶損傷…、長期の使用によるバッテリーの劣化…、カメラや充電口、スピーカーやマイクなどの音響部位などの不具合…、水没によって電源がつかなくなったetc…データ端末の故障やトラブルは「総務省登録修理業者」スマホスピタル熊本店へご相談ください。
ご予約やご質問、ご不明な点などがございまいたらまずはお気軽にお問い合わせください。
当記事ではスマホスピタル熊本店で実際にご依頼いただいた修理事例をご紹介いたします。
今回ご紹介するのはiPhone 7(A1779 シルバー)の画面交換修理です。
今回、画面の交換修理のご依頼でお越しいただいたのは熊本県益城町にお住まいのお客様。
端末を失くしてしまい「iPhoneを探す」で探したところ、道端で画面がバキバキになっているiPhone 7を見つけたとのこと。
経緯は不明ですが、車で轢かれてしまったのではないかと思うほど画面がバキバキに割れていました。破片があちこちに散らばり、手袋を装着しないともてないような状態でしたが、電源はついていることから「画面交換でなんとかなるのでは…」とスマホスピタル熊本店へ修理のご依頼をいただきました。

iPhone7のパネル
早速修理に取り掛かります。
まずは下部のネジを外し画面を開いていきます。画面は粘着テープでフレームと接着されているため粘着をはがしつつ、内部を傷つけないように慎重に画面を開きます。
画面を開いたら最初にバッテリーのコネクタを基板から取り外し、安全に作業ができるよう、通電しない状態にします。
つぎに画面のコネクタを基板から取り外し、基板側から画面のパーツを完全に分離させます。
外した画面からインカメラやホームボタンなどの細かいパーツを取り出し、新しい画面へ移植させます。
パーツを移植した画面を基板に取り付け、バッテリーを基板とつなぎ動作を一通り確認します。
問題がなければ画面をとじ、ネジをとめたら修理完了。
ここまでで30分程度の作業です。

iPhone7
修理後、お客様ご自身にも動作を確認いただいたところ「たった30でこんなに綺麗になるんですね」と感心なさっていました。
スマホスピタル熊本店では修理後、交換したパーツに対して3ヶ月、動作の保証をおつけしています。
端末をお持ち帰りいただいた後、ご自宅などで初期不良などの不具合がでてしまった場合はすぐにご相談ください。迅速に対応させていただきます。
また、スマホスピタル熊本店ではデータ端末のケアについても多数ご用意しております。
画面を衝撃から守る「保護フィルム(保護フィルムの紹介記事はこちら)」や、細かい傷に強くなる「スマートコート(スマートコートの紹介記事はこちら)」。次回以降の修理費用を補償してくれる「モバイル保険(モバイル保険の紹介記事はこちら)」など…
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店
〒860-0801 熊本市中央区安政町2-27 セネタースビル3階
096-327-2300
11:00~21:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>