修理速報
床に落として画面がバキバキに…iPhone 7(A1779/ジェットブラック)の画面割れはスマホスピタル熊本店でデータそのまま即日修理を!
当記事では「総務省登録修理業者」iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店で実際にご依頼いただいた修理事例をご紹介致します。
ご紹介するのはiPhone 7(A1779/ジェットブラック)の画面(液晶)交換の修理事例です。
iPhone 7と言えばiPhone 7 Plusと共に2016年9月にシリーズ第10世代目の機種として販売が開始されたiPhoneです。
何と言ってもこれまでのシリーズでは当たり前だったイヤホンジャックを廃止したことで販売当時は大変な話題となりました。
他にもおサイフケータイ機能の搭載や耐水機能の大幅な向上などでiPhoneシリーズとしても一つの転換点となったともいえるiPhone 7。
その性能の高さから販売から2年以上が経ち、端末の割賦や保証が終了した後も主端末としてご利用になっている方が多いのも特徴の一つかもしれません。
そのため、スマホスピタル熊本店にも連日画面の割れやバッテリーの劣化などでお困りのお客様がiPhone 7をお持ちいただいております。
今回そんなiPhone 7の修理依頼でご来店いただいたのは熊本市中央区にお住まいのお客様でした。
端末を固い床に落としてしまった際、画面がバキバキに割れてしまったとのこと。
当たりどころが悪かったのか画面は上部を中心にバキバキの状態で、ところどころガラス片がぽろぽろと散乱してしまう有様でした。
電話に出る際指を怪我してしまったそうで、以前のように普通に使えるようにと修理をご依頼いただきました。

画面が割れているiPhone7
早速修理にとりかかります。
iPhone 7画面交換の修理工程を簡単にご紹介いたします。
まずは本体下部のネジを外し、フレーム部分の粘着テープを剥がしながら内部のケーブル類を傷つけないよう、慎重に画面を開きます。
画面を開いたらバッテリーのコネクタを基板から取り外し、通電していない状態にしてから画面を取り外します。
画面のコネクタを基板から取り外し完全に画面を本体側からとりはずしたら、ホームボタンやインカメラといった細かいパーツを画面から取り出、新しく取り付ける画面に移植します。
パーツを移植し終えたら新しい画面を基板とつなぎ、バッテリーを再び繋ぎ動作を一通り確認します。
動作に問題がなければ画面を閉じ、ネジを閉めたら修理完了です。
修理に要する時間はおおよそ30分。もちろんデータ類そのまま、修理前と変わりません。

修理後のiPhone7
修理後はお客様自身にも動作を確認いただき、端末をお返しいたします。
見事によみがえった端末を手に「落とさない様に気をつけよう」とおっしゃっていました。
スマホスピタル熊本店では交換させていただいたパーツに3ヶ月の動作保証をおつけしています。
万が一不具合が出てしまった場合は、迅速に対応させていただきますのでご安心ください。
更に次回以降の修理費用を年間最大10万円まで補償する「モバイル保険」の取扱いもございます。
修理後動作の確認がとれた端末は当日であればご加入が可能ですので是非ご検討ください。
ご加入いただいた方にはお得な特典もございます!(モバイル保険の紹介記事はこちら)
また、会計時にお得な割引サービスもご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
以上、iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店よりiPhone7(A1779/ジェットブラック)画面交換の修理事例と修理後のアフターサービスについてのご紹介でした。
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店
〒860-0801 熊本市中央区安政町2-27 セネタースビル3階
096-327-2300
11:00~21:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>