修理速報
iPhone 8のケースを入れ替える途中で地面に落下!液晶が損傷してしまった!突然の画面割れでも、スマホスピタル熊本店なら即日対応可能!
本日ご紹介する修理事例は、画面の右側が黒くなってしまったiPhone 8の画面交換修理です。
お持ちいただいたiPhoneは、あまりひび割れは見られませんでしたが液晶損傷が顕著にみられる端末でした。
経緯をお伺いしたところ、テーブルにスマホを置いていたら飼っている犬がスマホに前足をかけ、フローリングに落としてしまったそうです。その時新しいケースに入れかえる途中だったため、裸の状態でテーブルから落ちてしまったとのことでした。「まさかあんなタイミングで画面が壊れるとはおもいませんでした」と仰っていました。
先日iPhone XRの画面交換でご来店いただいたお客様も、ケースが届く前に持ち歩いた時に地面に落として割ってしまったそうです。なんと買って3日だったとの事。かなりショックですよね。
画面割れは本当にいつ起こるか分かりません。画面割れの大半が落下による衝撃で割れてしまうケースですが、いつスマホを落とすかなんてわかりませんよね。気を付けていても落ちる時は落ちてしまいます。スマホスピタル熊本店には、画面の在庫を多数ご用意しておりますので、突然の画面割れでも即日対応が可能です。Apple Careなど正規の保証を使うと数日~数週間かかってしまう事が多いスマホの修理ですが、スマホスピタル熊本店ならデータそのまま最短30分で画面交換修理が出来ます。お困りの際は是非お気軽にご来店くださいませ。
さてお持ち頂いた端末ですが、右側に黒いラインが入ってしまっている状態。リンゴマークが表示されたり消えたりを繰り返すリンゴループといった症状にも陥っていました。

iPhone 8 液晶損傷 スマホスピタル熊本店
右下から落下してしまったようです。落とした時に電源が切れており、つけなおしてみるとリンゴループになっていたとのことでした。液晶損傷も最初から見られ、「あんまりこのままにしておかない方がいい気がする」と当店にお持ち頂きました。
お客様の判断は大正解です。リンゴループに陥ってしまった端末は、あまり放置しない方がいいです。おそらく今回のリンゴループの原因は画面の破損によるもの。スマホも人間の体と同じで、どこか一カ所が悪くなると全て動かなくなってしまう事があるんです。リンゴループは「起動しようとしたら悪いところ見つかった!このせいで中のデータが飛んでしまうかもしれない!シャットダウンしよう!」を繰り返している状態なんです。基盤やシステム、データを守る為にリンゴループしているんです。
今回はおそらく画面が原因と考えられるので、画面交換修理を行う運びとなりました。リンゴループに陥っていると、必ずしも悪いところを直せばリンゴループも直るとは限りません。やってみないことには改善が見られるかどうかも分かりません。
しかし今回は画面交換を行ったところ、リンゴループから脱出することができました!

iPhone8(A1906)修理後 30分 データそのまま 即日修理
これは緊急通報の画面ですが、しっかりリンゴループから脱出出来ています(リンゴループ中はこのような通常画面の表示はありません)。
「機種変更しなきゃいけないかと思った!もうデータも戻ってこないと思った!」とお客様も大変喜んでいらっしゃいました。
今回のお客様はスマホを1台しかお持ちでなく、電話が出来ない状態になってしまったため、飛び込みで当店にお持ち頂きました。スマホスピタル熊本店では、飛び込みのお客様や即日修理ご希望のお客様にもすぐに対応できるよう、画面やバッテリーはもちろん、各種スモールパーツの在庫も多数取り揃えております。在庫がないパーツは、取り寄せからの修理も可能です。お困りの際はお気軽にスマホスピタル熊本店までお尋ねくださいませ!
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店
〒860-0801 熊本市中央区安政町2-27 セネタースビル3階
096-327-2300
11:00~21:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>