修理速報
車から降りた際に、落としてしまい拾おうとしたところ足で蹴ってしまいiPhone 8(A1906)が道路に出た瞬間に車に轢かれてしまい画面がバキバキになって操作できなくなりiPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店に飛び込み来店!30分後綺麗な画面でお返し致しました。
本日の修理依頼をいただいた機種はコチラ!!
iPhone8(A1906)のプロダクトレッドです!熊本市内にお住いのお客様でインターネットで「iPhone8 画面 修理」と検索されiPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店にお越しいただいたそうです。
お客様にご来店いただきお客様のiPhone8を拝見させていただきました。下の写真の様に画面全体が粉々に割れてしまっており、所々液晶漏れ、画面に縦線が入るなどの液晶損傷が見られており、画面表示も真っ白な画面のままで全くタッチ操作やスワイプ操作もできず全く使えない状態となってました。
iPhone8がこの様になってしまった経緯を伺ったところ、車から降りた際に、落としてしまい拾おうとしたところ足で蹴ってしまいiPhone 8が道路に出た瞬間に車に轢かれてしまい画面がバキバキになって画面が黒くなってタッチ操作は全くできない状態でした。仕事の電話などが掛かってくるが電話が取れないのですごく困っているとのことでご来店いただきました。

iPhone 8 液晶破損 スマホスピタル熊本店
今回のように画面バキバキで液晶もかなり損傷している場合、様々なリスクがでてきます。
操作ができないことにより電話など一切取れないこともそうですが、一番のリスクは何も触っていないのにゴーストタッチに見舞われてアプリが勝手に起動したりSNSで文字を入力されたりします。またパスコード入力画面でも同じく勝手に入力されることがあります。
iPhoneのパスコードは以下の通り回数を重ねることによりロックされる時間が変わっていきます。
画面ロックパスコードは5回まではロックされませんが、6回目から間違えてしまうと1分ロックかかったりします。
7回目以降は以下の通りです。
間違い7回目・・・5分
8回目・・・15分
9回目・・・60分
10回目・・・60分
11回目・・・完全にロックがかかります。
ロックパスコードを9回間違てしまうと1時間待たないと再度入力することもできません。
これはシステム的なことになると思いますが、画面ロック1時間後に入力も何もしていないのにまた1時間ロックされるとうケースもあります。また充電ケーブルを差すと時間が短縮されたりすることもあります。
完全に画面ロックかからないためには、ゴーストタッチが起きたときにはパスコードを未設定にして電源を切ることをお勧めします。
画面バキバキで液晶損傷をかなりしていたiPhone 8も30分後には綺麗に元通りになり修理前に確認できなかった集音系の音声確認やカメラの動作や表示確認などの確認も問題なく出来ましたのでお客様にご連絡をしてお引き取りいただきご満足でお帰りいただきました。
スマホスピタル熊本店では、修理以外にも使わなくなったiPhoneやAndroidスマートフォン、ゲーム機の買取査定を行っております。昨日もiPhone7を買取させていただきました。画面が割れてしまっているiPhoneや他所で買い取ってもらえなかった機種もスマホスピタル熊本店にお任せください!
スマホスピタル熊本店の場所ですが、COCOSAより徒歩1分、三年坂と駕町通りが交わる場所にあるセブンイレブン横のセネタースビルビル3階で年末年始以外休まず営業しております。お車でお越しいただく場合には銀座通りにありますパスート24の立体駐車場に止めていただく、もしくは下通繁栄会の提携駐車場に止めてご来店いただきお会計時に駐車券をご提示ください。スタッフよりサービス券をお渡しいたします。<提携駐車場のご案内>
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店
〒860-0801 熊本市中央区安政町2-27 セネタースビル3階
096-327-2300
11:00~21:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>