修理速報
新型iPhone 11とXRの性能の違いや共通点をご紹介します!2016年発売のiPhone 7(A1660、A1778、A1779)もまだまだ人気です。スマホスピタル熊本店はiPhone修理全般承ります!
iPhone、スマホ修理のスマホスピタル熊本店です。
まだまだ世間はiPhone 11シリーズの話題が後を絶ちません。
機種変更をしようと思った時にこれから新モデルの購入を検討されている方、もしくは型落ちで値下がりしているモデルを狙っている方色々いらっしゃると思います。
今回は11と旧モデルのXRのスペックを簡単に比較してみようと思います。
まず目につくのはカラーバリエーションの違いですが、11では新たにパープルとグリーンが加わっています。
ディスプレイや液晶画面、解像度、高さ、幅、厚さ、重量、ストレージ容量この2モデルは全く同じ作りになっています。
性能が上がっていたり、新しくなっている機能をまとめるとまずシステムチップです。
XRはA12がとbなっていますが、11は最新のA13が搭載されているためシステム処理スピードは格段に上がっていると言えます。
メインカメラは1200万画素のデュアルカメラ、f2.4の超広角レンズ、f1.8の広角レンズ、2倍の光学ズームアウト、ナイトモード、自動調整機能が新たに追加されています。
インカメラもXRの700万画素から1200万画素に、4kビデオなどが、ビデオ撮影は拡張ダイナミックレンジ、2倍の光学ズームアウト、オーディオズーム、Quick Takeビデオが追加されています。
どちらも3D Touch、Touch IDは廃止されたまま、Face IDが採用されています。
アニ文字、ミー文字、Apple Payもそのまま継続して使われている状態になっています。
防水、防塵機能に少し変化がありスペック表のXRがIP67(水深1メートルで最大30分の耐水機能)に対し、11はIP68(水深2メートルで最大30分間の耐水性能)と記載されています。
バッテリー容量に関しては、発表後に実際分解をして調査するため具体的な数字はまだ発表されていないようですが、動画再生や音楽再生の連続再生時間が長くなり、バッテリーの持ちも良くなっているという事です。
こちらは2016年、約3年前に発売されたiPhone 7になりますが、こうして壊れても新機種に買い替えず、まだ修理をして使用し続けたいというお客様が多い、iPhoneで初めてFelica対応のApple Payが搭載されたおサイフケータイが使えるようになったり、防水機能が備わった事もあり、今でも人気の高い機種になります。
ご覧のように全面バキバキのiPhone 7、タッチ操作も所々効かない部分がみられましたが、スマホスピタル熊本店ではデータも消えることなく最短30分で新品のようにキレイになります。
最終の動作確認をしましたが、全て異常はみられなかったので今回はガラス+液晶画面のみで正常に動くように改善されました。
よくiPhoneを落としてしまうと仰っていたので次回落としてしまっても割れる事がないように、スマホスピタルオリジナルの衝撃吸収フィルムを貼って帰られました。
スマホスピタル熊本店で推奨している有料アプリに一定期間ご加入いただくと、修理料金を大幅割引するアプリ割サービスがあります。
詳しい内容はこちらをご覧になるか、店頭スタッフまで直接お問合せください!
★アプリ割
アプリ割の紹介記事はこちら
スマホスピタル熊本店ではお近くに修理店が無くてお困りの方や、忙しくて時間が無い方の為に郵送修理サービスを実施しております!
郵送修理ご希望の方は必要書類を送りますので、まずはメールかお電話でお問合せください。
熊本県内や近隣県からのご依頼も承っております!
<地域のご紹介>
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店
〒860-0801 熊本市中央区安政町2-27 セネタースビル3階
096-327-2300
11:00~21:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>