修理速報
まだ1年しか使っていないのにiPhone 8のバッテリーの持ちが悪すぎる!と天草市からご来店のお客様。スマホの使い方でバッテリーの持ちは全然違ってきます。バッテリー交換するならスマホスピタル熊本店にお任せください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店です。
画面交換と同じくらい修理依頼が多いのがバッテリー交換です。バッテリーは消耗品なので長く使っているとどうしても劣化してしまいます。
それにより突然電源が落ちるようになる事、充電の性能が悪くなる、アプリを起動するのに時間が掛かってしまうなど買った当初より使いがってが悪くなってきます。
朝充電100%あったのにお昼ごろにはもう半分以下になっているとそれはもう寿命だと思った方がいいですね。早く充電が終わってる場合もそうです。最大容量が減っているという事は上限が下がっているという事なのでその分充電が早く終わるという事です。
少しでもバッテリーを長持ちさせたいなとお考えであれば工夫をしてみましょう!
・充電時にスマホカバーを外す(熱が籠りにくくなる為)
・充電回収を減らす(バッテリーの負荷を減らす)
・バッテリーの消費を抑えるセーブモードに切り替えてみる
・ダークモードや光度を下げる(電力の消費を抑える)
・純正の充電器を使用する(適切な電力供給が出来る為負担が少ない)
これらを試してみる事で今までよりバッテリーの持ちは良くなるはずですよ。バッテリーの交換をさせる際にはぜひスマホスピタル熊本店をご利用ください。
先日ご来店されたお客様は1年程使われているiPhone 8のバッテリーの持ちが悪いという事でご来店されました。
お話を伺ってみるとよく音楽を聴きながらスマホゲームをされているようでした、
受付の際にお客様に現在のバッテリーの最大容量を確認してもらいました。
iPhoneであればiOSのバージョンにもよりますが設定アプリ→バッテリー→バッテリーの状態を開いて頂くと上の様な画面になりバッテリーの最大容量を確認する事が出来ます。
人によって良くゲームをする、音楽を良く聴く、動画をよく見るなど使用頻度、使い方が違うので一概には言えませんがバッテリーの寿命は2年と言われています。目安としては大体充電500回位でしょうか。
今回のお客様は音楽を聴きながらゲームをされるみたいなのでバッテリーの消費は激しいと言えます。
まずはバッテリーの最大容量を確認してみて80%台になっており、減りが早くなったなと思ったら交換時期だと思ってください。
スマホスピタル熊本店でデータそのまま即日対応致しますよ。最短15分程で交換可能なのでお昼休み中にバッテリー交換出来てしまいます!
今回のiPhone 8のバッテリー交換もスムーズに作業が進んだので15分程でお返しする事が出来ました。
修理後のバッテリー最大容量100%になりました。
新しい物と交換するので当然と言えば当然ですが、お客様も安心されていました。
スマホスピタル熊本店ではアフターサービスで交換したパーツに3ヶ月の保証を付けております。
例えば画面交換なら突然画面が映らなくなった、触っていないのに画面操作が行われる、バッテリー交換なら充電が溜まらない等その場合には無償で交換させていただきますのでお気軽にご相談下さい。更にモバイル保険を扱っておりこちらは月額料金は掛かりますが年間で最大10万円まで保証されます。
加入していただくと万が一の事があっても安心できるのでご加入をおススメしております。気になる方はスタッフまでお気軽にお尋ねください。
加入された方にはお得なサービスもありますよ。
★モバイル保険
モバイル保険の紹介記事はこちら
割引サービスも多数ありアプリに加入していただくアプリ割やSNSへのレビューを投稿をしていただくだけのSNS割、
★アプリ割
アプリ割の紹介記事はこちら
★学割
学割の紹介記事はこちら
★SNS割
SNS割の紹介記事はこちら
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店
〒860-0801 熊本市中央区安政町2-27 セネタースビル3階
096-327-2300
11:00~21:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>