修理速報
バッテリーと画面を同時交換で、バッテリー交換料金がなんと20%オフ!どうせ変えるなら、同時修理がお得です!スマホスピタル熊本店
スマホスピタル熊本店では、iPhone 4などのかなり昔の端末から、最新のiPhone Xシリーズ、iPhone 11シリーズなど様々な修理を行っております。スマホスピタル熊本店で多い修理のなかで画面割れ修理がありますが、この画面割れ修理は最新のものから古いものまで様々。しかしバッテリー交換は発売されて2~3年のものが多く入ります。現在で言うとiPhone 6SやiPhone 7が発売から3年以上経過したため、バッテリー交換をご利用いただくお客様が大変多いです。
今回ご紹介するのはiPhone 8の画面交換とバッテリー交換の同時修理。iPhone 8も発売から2年以上が経ち、画面割れやバッテリー交換などでいらっしゃる方が増えてきました。iPhone 8の特徴といえば、背面がガラスでできていること。iPhone 8以降に発売されたiPhone XやiPhone XS、iPhone XR、iPhone XS max、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxなどは全て背面がガラスで出来ています。ワイヤレス充電(置くだけ充電)のQiにも対応し、よりスタイリッシュなデザインになりました。しかし背面ガラスが割れてしまった場合は簡単に交換することはできず、正規店のみでの修理対応になります。スマホスピタル熊本店にも背面割れのご相談をいただきますが、背面ガラス交換はできないのが現状。しかし画面割れならスピード修理が出来ます!それではお持ち頂いた端末をご覧ください。

iPhone 8の画面割れはスマホスピタル熊本店におまかせ!
本日は熊本市東区からお越しいただきました。画面を割らないようにフィルムを貼っていたそうですが、スマホの上にマグカップを落とし、フィルムごとバキバキに割れてしまったとの事。画面の上部はタッチが効かない状態でした。
早速修理に取り掛かります。iPhone 8の画面交換はiPhone 7の画面交換方法とほとんど同じ。iPhone 7とiPhone 8は近接センサーが少しのズレで効かなくなったりするので、経験と技術が必要です。近接センサー自体が壊れていなければ、位置を調節することでしっかり正常に動作するようにすることができます。
今回は画面の上部の損傷がひどいため、近接センサーやインカメラ、イヤースピーカーを取り外す際に細心の注意をはらいました。近接センサーは特にポロッと取れやすく、iPhone 5SとiPhone SEなどは特に近接センサーが損傷しやすい造りになっています。劣化により近接センサーが剥がれてしまうと、センサーが効きっぱなしになったり、センサーが効かなくなったりします。近接センサーは通話時などに頬や耳で操作が入らないように画面が消えるためのセンサーです。このセンサーがずっとONのままになると電話が自ら切れなくなったり、その他のパーツに不具合を起こしたり、センサーがずっとOFFだと画面が消えないため、通話時に頬が触れて操作されたりします。
今回は交換の際にパーツの破損はみられませんでした。そして今回は画面交換修理と同時に、弱ってきたバッテリーも一緒に交換させていただきました。これまでは常にモバイルバッテリーを持ち歩いていたとのことで、かなり不便だったそうです。モバイルバッテリー自体も充電しないといけないので、確かにストレスですよね。そしてモバイルバッテリーでの充電や車内のシガーソケットからの充電はバッテリーやドックコネクタを弱らせる一因にもなります。あまり使わない方がいいかもしれません!

画面交換修理 その日のうちに30分 すぐ終わる スマホスピタル熊本店
バッテリーと画面交換のセット修理で、バッテリーの交換料金を20%offさせていただきました!スマホスピタル熊本店では、このように割引サービスを多数ご用意しておりますので、お気軽にご相談くださいませ!
総務省登録修理業者
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店
〒860-0801 熊本市中央区安政町2-27 セネタースビル3階
096-327-2300
11:00~21:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>