修理速報
砂利庭にiPhone 8を落とし、気付かずに車で轢いてしまったお客様の端末も、データそのまま30分で修理完了!今回の画面割れは最重度です…!スマホスピタル熊本店
本日ご紹介するのはiPhone 8の画面交換修理です。今回は画面割れの中でもかなりひどい状態でしたので、画面交換修理の際にも気合が入りました!それではご紹介していきます。
まずはお持ち込み頂いたiPhone 8の状態をご覧ください。

iPhone 8 液晶破損 スマホスピタル熊本店
画面がバキバキに割れてしまっています!液晶も損傷し、正常な画面表示はありません。かろうじて電源が点いている状態です。
経緯をお伺いすると、庭先でバーベキューをしていた時に、スマホをどこかに落としてしまったそうです。そのまま気付かずに車で買い出しに行き、帰ったときにはこの状態のiPhone 8が庭先に転がっていたそう…。おそらく車で轢いてしまったんじゃないかと仰られていました。庭も砂利が敷き詰められてあるそうで、かなりの圧力と衝撃がスマホにかかってしまったと考えられます。「なんとかデータだけでも」と翌日スマホスピタル熊本店までお持ち頂きました。
データのバックアップについてお伺いしたところ、数年前から一度も取っていないとの事でした。大切な写真やメモ、全てのデータがこの端末にしか保存されていないとのことでした。なんとしてでも直したい!修理スタッフにも気合が入ります。
iPhone 8の画面交換修理も、その他のiPhoneと同じように最短30分でご案内が可能です。今回は動作の確認がとれない状態でしたので、画面交換で端末が使えるようになっても、カメラやマイクなどその他のパーツが壊れている可能性があります。その注意点もお客様にお伝えしたうえで修理を行わせていただきました。
iPhone 8は画面を横に開きます。iPhone 7とほとんど同じ構造です。まずはバッテリーのコネクタを外し、その後に画面やインカメラのコネクタを外します。全部で4つのコネクターを取ったら画面と本体を分離させることが出来ます。ここからは画面側のパーツを新しい画面に移植する作業です。画面には上部にインカメラやイヤースピーカー、下部にホームボタンのパーツがついています。全て繊細でケーブルの細いパーツなので、かなり慎重に作業していきます。今回の修理端末はインカメラ部分にもホームボタン部分にもかなり衝撃が入っていたので、ケーブル断線や剥離に気を付けながら作業していきます。
スマホスピタル熊本店の画面交換修理は、ガラス部分も液晶部分もまるごと交換していきます。基本的にスマートフォンの画面パーツはガラスと液晶がくっついているものがほとんどなので、画面交換の際はガラスだけが割れていたり液晶だけが損傷していても画面丸ごと交換になります。これはAndroid端末も同様です。画面には繊細なパーツが沢山ついており、画面を交換する際には高い技術が必要です。自己修理で画面を交換する方もいらっしゃいますが、ネジの位置を間違えたりパーツを傷つけたりすると端末自体が使えなくなってしまう事もあります。ネットの情報を鵜吞みにせず、専門スタッフにお任せください。
さて、画面交換が完了しました。端末は一体どうなったでしょうか…。
画面交換修理で元どおりに!お客様が心配されていたデータも全てそのまま残っていました!タッチ操作やその他の動作にも問題がなく、奇跡的に完全復活です!お客様にも大変喜んで頂きました!
スマホスピタル熊本店は、こんなに重度の画面割れでも即日30分で修理することができます。もちろん、車で轢かれる程ダメージが加わった端末には目に見えないダメージが内部に残っている可能性もあります。これから使用していく中で突然使えなくなってしまう可能性もあるため、お客様にはバックアップを定期的に取っていただくようお伝えしました。大切なデータを守るためにも、バックアップは確実に取りましょう!
本日はかなり重度のiPhone 8の画面交換修理のご紹介でした!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>