修理速報
車から降りようとしたら駐車場の地面が凍結しており、転びiPhone XRのカメラレンズを割ってしまった! iPhone XRのカメラレンズ交換修理
熊本市内でiPhoneやAndroid端末などのガラス割れ、液晶破損、バッテリー交換修理をお考えなら、是非iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店までお問い合わせくださいませ。
さて、本日のお客様はiPhone XR(A2106)をお使いになられているお客様で、熊本市中央区よりお越しいただきました。ご来店いただいた理由としましては、メイン端末でお使いになられているiPhone XRのカメラレンズだけが割れてしまったという事で、お電話でお問い合わせいただきご来店いただきました。
iPhone XRのカメラレンズはiPhone 7やiPhone 8などのカメラレンズと比べるとカメラ自体の性能も上がっている為、大きくなっています。実際にお客様にご来店いただき割れてしまったカメラレンズの写真を撮らせていただきました。その写真が一枚目の写真です。iPhone XRのカメラレンズに大きな穴が開いてしまい、中にホコリや水滴が入ってしまいやすい状態になっていました。
お客様に受付時にお話を伺ったところ、iPhone XRで写真をよく撮られるとのことで、先日写真を撮ろうとドライブに行かれました。駐車場について車を停めて、いざ写真を撮りに行こうと車のドアを開けた時に駐車場の地面が凍結しており、滑ってiPhone XRを落とされたそうです。画面保護フィルムとカバーを付けられており画面や背面のガラスは割れていなかったそうで、そこではホッと一安心。しかし、写真を撮ろうとアウトカメラを起動したところ、ひび割れの様なものが見えていつものカメラと違うことに気づきカメラのレンズを確認しました。その時にiPhone XRのカメラレンズが割れてしまっていることに気づき、ショックだったそうです。写真好きの方にアウトカメラが使えない状態というのは非常に痛く、その日はインカメラで写真を撮って帰られたそうです。帰られてiPhone XRのカメラレンズだけが修理できる修理屋さんを探してご来店いただいたとのことでした。

カメラレンズが割れてしまい、空洞が出来ている/iPhone XR
iPhone XRのカメラレンズはiPhone 7などと同様にシングルカメラの為、修理時間としましては約40分ほどで修理可能です。今回すぐにiPhone XRのカメラレンズを直したいということでiPhone XRのカメラレンズ交換修理を承りました。
それでは、iPhone XRのカメラレンズ交換修理に入ります。割れ方にもよりますが今回はiPhone XRの画面側から分解してiPhone XRのアウトカメラを外して交換を行っていきます。まずiPhone XRの画面は耐水性を高めるために画面の周りに粘着テープが張り付いていますので、これを切りながら画面を取り外します。
画面を取り外すと基盤やバッテリーその他のパーツが見えてきます。なのでまずバッテリーを取り外し画面を取り外していきます。画面を取り外すと本体の右上にアウトカメラがありますのでアウトカメラを取り外します。取り外したらカメラレンズを取り外していきます。取り外したらもともとカメラレンズがついていた部分を綺麗にして新しいカメラレンズを取り付けていきます。貼り付けてしっかりと張り付いたら元のアウトカメラや画面などを取り付けていきます。

カメラレンズ交換修理完了後/iPhone XR
元のパーツを組み上げて起動してアウトカメラの写りに問題がないか確認します。問題がなければ修理完了です。修理完了後お客様にiPhone XRのカメラレンズを見ていただいたところ、綺麗に交換が出来ていたのでお客様も満足されていらっしゃいました。
スマホの新機種で注目されるのはたいてい処理能力、バッテリー容量、そしてカメラです。iPhoneのカメラトラブルもスマホスピタル熊本店にお任せください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>