修理速報
飲み会の帰りに転んで、iPhone 6sを下敷きにして画面損傷! iPhone 6sの画面交換修理
熊本市内でiPhoneやAndroid端末などのスマートフォンを修理するなら、スマホスピタル熊本店にお任せください。お使いのスマートフォンでお困りのことがございましたら、スマホスピタル熊本店にご相談ください。
スマホスピタル熊本店では、iPhoneやAndroid端末などのスマートフォンや、Nintendo SwitchやNintendo 3DSなどのゲーム機器、iPadなどのタブレット端末の修理を行っております。連日iPhoneやAndroid端末などを中心にスマートフォンの画面修理やバッテリー交換の依頼が来ており、本日は、その中から修理依頼内容とその修理過程を一件ご紹介したいと思います。
今回紹介するのは、iPhone 6s(A1688)の画面交換修理です。iPhone 6sの修理は、バッテリーと画面共に多く、特にバッテリーの交換修理は、寒い季節もあり非常に多くなってきております。お客様が来店され、受付をする際に、iPhone 6sの状態を確認してみると、
画面全体が割れており、液晶も非常に損傷しておりました。お客さまにiPhone 6sの画面が割れた経緯を伺ってみると、「飲み会が終わって帰る途中につまずき、ポケットにいれていたiPhone 6sが下じきになる形でこけてしまった」とのことでした。
お客様自身にお怪我はなかったみたいですが、iPhone 6sは使用不能になってしまい、データがどうしても欲しいということから、スマホスピタル熊本店にお越しくださいました。スマホスピタル熊本店のiPhoneやAndroid端末などのスマートフォンの修理は、パーツ交換を行っていますので、基本的にデータが無くなることはありません。Appleの正規店やキャリアの保証ですと、スマートフォンを丸ごと新しいものに交換される場合がありますので、データは基本的になくなってしまいます。データをそのままで修理できるということが、スマホスピタル熊本店の大きな特徴です。受付が終了し、早速修理に入ろうと思います。
iPhone 6sはホームボタンの左側から上に展開していきます。画面の端にベゼルと呼ばれる強力な粘着テープが貼ってあるため、それらを切りながら展開していきます。画面展開後、画面から近接センサー、イヤースピーカー、ヒートシンク、ホームボタンなどの部品を丁寧に取り外していきます。それらの移植が必要な部品を新しい画面に取り付けていきます。部品を取り付け終了後に、iPhone 6sの画面を本体フレームにはめ込み、組み上げてiPhone 6sの画面交換修理完成です。
画面の損傷の程度から非常に大きな力が加わっていたと考えられるため、修理後に問題なくiPhone 6sを使用できるか不安でしたが、動作確認を行ってみたところ、特に異常はありませんでした。お客様にiPhone 6sをお返しすると、なにも問題なく使用できていることにとても感動されており、何度も感謝の言葉をいただきました。そういった言葉がなによりも仕事の励みになります。
スマホスピタル熊本店は、即日!そして短時間!の修理を実現しています。今回ご紹介したiPhone 6sのようなiPhoneの画面交換修理ですと最短で約30分から、バッテリー交換ですと最短で約15分からご案内することができます。さらに、即日での対応ですので、予約されていない場合でもすぐに修理することが出来ます。また、予約をしていただくと在庫の確保を行いますので、お越しいただいた時に部品がないという事態を防ぐことが出来ます。予約は、お電話やインターネットからとることができますので、修理をお考えの方はお電話やインターネットからご予約下さいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>