修理速報
大切なデータが入ったiPhone 8の画面が割れてしまった。。。データを残したまま修理がしたい。そんなときは、スマホスピタル熊本店にお任せください。
お使いのスマートフォンの調子が悪いときはございませんか?そんなときは、スマホスピタル熊本店に修理をお任せください。スマホスピタル熊本店では、iPhoneやAndroid端末などのスマートフォンの修理を行っています。
スマホスピタル熊本店には、連日お使いのスマートフォンの不調を訴え、様々な依頼が寄せられます。その中でも、iPhoneの画面交換修理とバッテリー交換が最も頻度が高くなっています。それらの依頼の中から一件、ご紹介したいと思います。本日紹介するのは、宇城市からお越しくださったお客様の修理依頼です。お仕事で時間が取れない為、即日で修理が可能でさらに21:00まで営業しているスマホスピタル熊本店をお選びくださいました。お電話で予約された際に、「iPhone 8の画面が全体的に割れてしまっているので、修理が可能であるか」という旨の連絡頂いており、お客様が来店された際に画面を確認してみると、

画面が割れてしまい、液晶も損傷してしまっている。/iPhone8(A1906/スペースグレイ)
画面全体が割れており、画面右側は液晶損傷しておりました。お客様の大切なデータが入っているということで、また使えるようになるか非常に心配されておりました。スマホスピタル熊本店の修理は、修理箇所のパーツ交換ですので、基本的にデータが消えることはございません(データの保証はお付けしておりません)。受付終了後、早速修理に移ります。iPhone 7以降の機種、今回の場合iPhone 8は、ホームボタン右側から開け、右側に展開していきます。画面の端部分にベゼルという粘着テープが貼ってありますので、それを切りながら展開します。その際に、基盤などを傷つけないように慎重に行います。展開後、画面側についているホームボタン、ヒートシンク、近接センサーなどを取り外し、新品の画面に移し替えます。移し替えた後、元のように組み上げて修理完了です。こちらが修理完了後のiPhone 8の写真です。

画面交換修理後。/iPhone8(A1906/スペースグレイ)
iPhone 8の画面を見るとわかるのですが、修理に要した時間は、約30分でした。短時間で修理が完了し、お客様に返却することができるのが、スマホスピタル熊本店の大きな特徴です。お客様にiPhone 8をお返しした時に安堵の表情を浮かべていらしたのを見て、こちらも嬉しくなりました。今回のお客様は、画面交換修理と同時に画面の保護フィルムもご購入されていましたので、スタッフが貼ってお返ししました。スマートフォンの保護フィルムは貼るのが難しく面倒なため、当店で修理と一緒にご購入される方も多いです。
スマホスピタル熊本店では、iPhoneの画面交換修理なら最短で約30分から、バッテリー交換なら最短で15分からご案内することが出来ます。さらに、即日での対応ですので、お使いのスマートフォンの急なトラブルにもすぐに対応することが出来ます。来店される前にご予約いただけることで、部材の確保やスムーズな受付ができますので、お勧めしております。
さらにスマホスピタル熊本店では、スマートフォンの保護フィルムの販売も行っております。保護フィルムをすることで、衝撃から画面を守ることができ、もし割れてしまった際にも、その被害を抑えることが出来ます。当店で扱っている保護フィルムは大きく二つに分かれており、一つ目は樹脂製フィルム、二つ目はガラス製フィルムです。樹脂製フィルムは衝撃から何度も画面を守ることが出来ます。さらに、光沢タイプと防指紋タイプをご用意しておりますので、お客様にあったフィルムを選ぶことが出来ます。ガラスフィルムは、傷や汚れに強く透過率が高いため、非常にクリアです。強い衝撃が入るとガラスフィルムが代わりに割れることで画面を守ります。しかしながら、一度割れてしまうと効果がほとんどなくなるので、割れている方は交換をお勧めします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>