修理速報
友だちと写真を撮ってたら落としてしまった!画面が勝手に動くゴーストタッチとは!?iPhone 8の画面交換修理。スマホスピタル熊本下通店
スマホスピタル熊本下通店は平日、土日祝と毎日朝の11時から夜の9時まで営業しております。
電話、メール、店頭でのお問い合わせ受け付けております。
気軽にご相談ください。
またスマホスピタル熊本下通店ではiPhone・Android端末の修理を多く受けております。
その中でもiPhoneの画面交換やバッテリー交換が多く、他にも水没復旧や充電口のパーツ交換修理なども行っております。
お使いのスマホでいつもと何か違う…と違和感を感じたり、不具合が見られた際はお尋ねください。
さて今日はiPhone 8(A1863、A1905、A1906)の画面交換修理についてご紹介します。
お友達と写真をとるときに人とぶつかってしまい、勢いよく落としてしまったようです。
保護フィルムを貼っていたようですが、以前、落とした時にヒビが入ったままのフィルムを使っていたようで今回の衝撃に耐えられず画面にまでひびがいってしまった。

iPhone 8 修理前 スマホスピタル熊本下通店
画面表示がいつもと違いますね。
またこちらはゴーストタッチと呼ばれるタッチ操作の誤操作が起こる現象が起きていました。
触っていないのに画面が勝手に動作するのでこのように画面ロックでパスワードをいれる場面でも勝手に入力されてしまうなんてこともあります。
パスワード入力は何度も間違えると「〇分後にやり直してください」と出てきますが、実はこれ10回失敗するとiPhone内のデータが削除されてしまいます。
他にもアプリを勝手に入れられたり、LINEトークで送信されたりなど、ゴーストタッチは悪質な被害を受けてしまいます。
放置すると一瞬で悪化し、電源を消せなくなったりすることもあるのでこうなった場合、スマホスピタル熊本下通店ではすぐに分解してバッテリーのコネクタをはずし、強制的に電源を落とし、被害を抑えていきます。
ゴーストタッチってかなり厄介なんです。上のような症状が見られたらすぐに修理に出して元の状態に戻しましょう!

iPhone 8 スマホスピタル熊本下通店
背面も下の方にひび割れが入っています。
iPhone 8以降背面がガラスになりました。
iPhone 7以前はアルミだったのですが、なぜガラスに変わったのかと言いますと「ワイヤレス充電」に対応するためなんです!
ですが便利になった分やはりガラスなので以前の機種よりは背面が割れやすくなっています。
スマホスピタル熊本下通店ではiPhone 8の背面ガラスの交換修理は行っていません。
なので割れないよう対策が必要になってきます。
日ごろから大切に扱うのはもちろんですがガラスコーテイングをするという手もあります!
ガラスコーティングというと車を思い浮かべる方も多いと思いますがスマホにするのが最近流行っています。
スマホスピタル熊本下通店でもガラスコーティングや他に保護フィルムの販売も行っていますので興味がある方はスタッフにお尋ねください!
では、修理に移っていきます。
スマホスピタル熊本下通店には専門の知識と技術をもったスタッフがいますので、ご安心ください!
慎重に修理をやっていきこのように新品同様の画面になりました!

iPhone 8 修理後 スマホスピタル熊本下通店
先ほどのゴーストタッチというのは液晶が損傷したときに見られる現象の1つで、画面交換の際ガラスと液晶は一緒に交換するので修理後は見られなくなります。
お客様に修理したiPhone 8をお返しするととても喜んでおられました。また中のデータもそのままで安心していました。
スマホスピタル熊本下通店は修理した端末の動作確認がとれた場合、3カ月の保証をお付けしております。
例えば画面交換のときに「タッチ操作が一部効かないところがある」やバッテリー交換なら「充電しているのに一向にたまらない」といったパーツの初期不良が見られた場合にこちらの保証で修理することができます。
何かございましたらご連絡ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>