修理速報
ガラス割れは軽微なのに液晶が重症でゴーストタッチが見られるiPhone8Plusの画面交換修理 熊本県人吉市よりご来店のお客様
スマホスピタル熊本下通店では、iPhoneシリーズのガラス割れ、液晶漏れ、水没、電源が入らない等、様々な修理依頼を即日対応で承っております!
さて、本日iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店にご来店いただきましたのは、熊本県人吉市よりご来店いただいたお客様でiPhone8Plus(A1864、A1897、A1898)をお使いになられているお客様でした。今回スマホスピタル熊本下通店にご来店いただきました、理由としましては仕事やプライベートでお使いになられているメイン端末であるiPhone8Plusを砂利道に落としてしまったときに画面のガラスを割ってしまい液晶漏れが入ったという事で、お電話でご予約をいただきご来店いただきました。ご来店されてお客様のiPhone8Plusを拝見したところ、ガラスの割れ方としては非常に軽微なものでしたが、ガラスの下にある液晶は酷く損傷しており液晶漏れがところどころに見られました。また画面を点けてパスワードを入力しようとすると、勝手にタッチ操作が入ってしまい誤ったパスワードを入力しようとする為、すぐに修理する必要がありました。この症状はゴーストタッチという症状で、ガラスが割れたり液晶漏れを起こすとみられるものになります。これはタッチセンサーがガラス割れや液晶漏れなど外傷破損を起こすことで壊れてしまい、タッチの誤動作が入ってしまうものになります。物理的な問題になる為、本体の再起動などを書けても改善は見られません。もしも画面に異常を感じたらすぐに修理に出すようにしましょう。今回のお客様はiPhone8Plusを今後も使っていきたいという事とiPhone8Plusの中に入ったデータをバックアップされていないこともあり今回iPhone8Plusの画面交換修理をご希望されました。

画面にひび割れがみられるiPhone8Plus
iPhone8Plusの画面交換修理は他のiPhoneシリーズと同様に約30分で修理を承っております。それではiPhone8Plusの画面交換修理に入っていきます。iPhone8Plusの画面は本体フレームと画面の隙間に耐水機能を高める為に、iPhone6S以降に見られる粘着テープが貼られています。なのでこれを切り離しながら画面を右側に展開していきます。画面が展開出来たらメイン基板に繋がっている画面とバッテリー、インカメラのケーブルを外して画面を本体から取り外します。画面が取り外せたらインカメラ、イヤースピーカー、ヒートシンクプレート、ホームボタンを慎重に取り外していきます。元の画面から各種パーツが取り出せたら新しいiPhone8Plusの画面に移植していきます。元の画面にあったように各種パーツを取り付けたら動作を確認する為に一度基盤にケーブルを取り付けます。そして起動して画面表示、タッチ、スワイプ操作、近接センサーを確認します。しっかり全て機能してましたのでそのまま画面を本付けしていきます。

修理完了後のiPhone8Plus
組みあがったiPhone8Plusの写真が二枚目の写真です。画面も綺麗にガラス割れもなくなり液晶漏れもなくなりパスワードも勝手に打ち込まれることはなくなりました。お客様のiPhone8Plusの中に入っていたデータも無事でお持ち込み頂き約30分後には新品のiPhone8Plusのようにお返しすることができました。今回ご紹介しました、iPhone8Plusの画面交換修理以外にも様々な修理を承っております。またスマホスピタル熊本下通店では、新型コロナウイルス対策としてスマホスピタル熊本下通店に来店されなくても修理ができる郵送修理依頼をお勧めしております。是非ご自宅で外出を自粛されているけど大切な端末が壊れてしまったという方はこの機会に郵送修理を検討してみて下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>