修理速報
iPhone Xに謎の白い線が発生?実は意外と多い症状なんです「green line of death」って知っていますか?スマホスピタル熊本下通店
iPhoneやAndroid端末などのスマートフォンの修理ならスマホスピタル熊本下通店にお任せください!!
お困りの症状を改善できるように尽力いたします。
機種変更は考えられていますか?
5G対応スマートフォンや噂されているiPhone SE2など楽しみな話題が多いですが、最新機種は非常に高価なため、機種変は慎重に考えたいですね。
機種変を考えるタイミングとして、長期使用からの変更もしくはスマホの故障があると思います。
特にスマホの故障の場合、まだスペックや機能として使えるスマホを画面が割れたなどの理由で交換してしまうのは非常にもったいないです。
ただ、スマートフォンの修理=時間がかかる、とお考えの方が多いと思います。
スマートフォンが壊れてしまい、機種変をお考えの方は一度修理を検討されてみてはいかがですか?
スマホスピタル熊本下通店が全力で取り組ませていただきます。
さて、本日もスマホスピタル熊本下通店で行った修理について紹介していこうと思います。
本日紹介するのはiPhone Xの画面交換修理です。
iPhone XはiPhoneのシンボルでもあったホームボタンが廃止され、顔認証機能であるFace IDが実装されました。
ちなみに、iPhone 8から9をとばしてiPhone Xになったのは、ちょうどiPhone発売から10周年の記念だったのでiPhone Xになったという話があります。
本日のお客様はお電話でお問い合わせをいただいた際に、画面の左端が白くなっているとのことでした。
実際に持ってきていただいたiPhone Xを見てみると、確かに左端のみ白くなっていました。

iPhone X 修理前 スマホスピタル熊本下通店
実はこの症状は「Green line of death 」と呼ばれているもので、iPhone Xでは割と多い症状となっております。
これは、有機ELに特有の症状といわれており、iPhone Xはちょうど有機ELに切り替わった機種であるので多くなっているのだと思います。
スマホに何らかの衝撃が加わった時に表示系に何かしらの不具合が生じてしまい、この症状が発現したのだと考えられます。
お客様に経緯を聞いているとやはり、落としたことがあるということでしたので、恐らくそれが原因だと考えられます。
今回のお客様は画面の交換修理となりましたので、受付終了後早速修理に移ります。
iPhone Xはベゼルという強力な粘着テープが画面の端を止めているのでそれを切って画面と背面を分離していきます。
画面を右側に展開していき、画面側についているイヤースピーカーやヒートシンクなどを取り外していきます。それらを新品の画面に載せ換えていきます。
載せ替え終了後、逆手順で組み上げていき、修理完了です。
修理が完了したiPhone Xはコチラです。

iPhone X 修理後 スマホスピタル熊本下通店
今回の症状である「Green line of death 」は画面側の問題であるため、画面交換をすることによって解決することが出来ます。
iPhone Xをお客様にお返しして、依頼完了です。
iPhone Xは修理する際にFace IDが使えなくなることがあるという報告もありますが、今回は無事にFace IDが機能しておりました。
スマホスピタル熊本下通店では、iPhoneやAndroid端末などのスマートフォンも修理をメインで行っております。
最も多い修理依頼であるiPhoneの場合、バッテリー交換は最短15分から、画面交換なら最短30分で行うことが出来ます。さらに即日での対応となりますので、お客様にご来店していただいたその日にスマートフォンをお返しすることが出来ます。
もしスマートフォンの修理をするかについて、時間がかかることを懸念材料とされている方はぜひ、スマホスピタル熊本下通店をご利用ください。
お電話、インターネットからご予約やお問い合わせが可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>