修理速報
2度目の落下でタッチが効かなくなってしまったiPhone 7の画面交換修理もスマホスピタル熊本下通店で!バッテリー同時交換で通常料金よりお安く修理できちゃいます!
スマホの画面、割れたままにしていませんか?
今回は画面割れを放置して更にひどくなってしまい、タッチが効かなくなってしまったiPhone 7の画面交換修理をご紹介致します。
画面割れを放置してそのまま使っているお客様は大変多いです。
タッチが効かない状態だと、データを取り出す事もできません。
今回修理したiPhone 7もデータを守れるかどうかギリギリのところでした。それではご紹介していきます。
お持ち込み頂いたのは熊本市西区にお住まいの大学生のお客様。
もともとiPhone 7を地面に落として画面が割れてしまい、そのまま1年以上放置していたそうです。
iPhone は画面が割れていてもタッチが効くことが多く、そのまま使用することもできます。
タッチには問題がなかったそうで、割れもそこまでなかったので修理はせずそのまま使っていたそうです。
しかし先日、大学への通学中に自転車のかごからスマホが落ちてしまい、画面がバキバキに。タッチを確認するとなんと全くタッチが効かない状態になってしまっていたそうです。
タッチが効かないだけならまだしも、ゴーストタッチの症状も見られました。
ゴーストタッチとは画面を操作していなくても勝手に動いたり操作されてしまう症状のこと。
幽霊が操作しているように見えるため、この名前が付けられました。
ゴーストタッチは最初はそんなにひどいものではなかったそうですが、時間が経つごとにどんどんひどくなり、電源ボタンを押してスリープ状態にしていないと勝手に電話をかけられたりアプリを消されたりしてしまったとのこと。
こちらがお預かりしたiPhone 7です。

画面割れ スマホスピタル熊本下通店 画面交換 iPhone7(A1779)
全体的に深いひび割れが入っているのが分かります。
本来であれば画面上部に「スライドで電源オフ」の表示があるのですが、液晶が損傷している為表示がおかしくなり、画面下部のキャンセルボタン付近にも二重で表示があるのが分かります。
今回はゴーストタッチが酷い端末だった為、すぐに電源を切る必要がありました。
と、いうのも、ゴーストタッチをそのままにしておくとパスコードを誤って入力されてしまう可能性があります。
パスコードを11回以上間違えてしまうと、iPhone自体にロックが掛かり、持ち主であってもその端末を初期化しないと使用することが出来なくなってしまいます。
よくお電話でのお問い合わせで「子供にパスコードを何回も入力されてしまった」「友だちにいたずらで何回もパスコード入力され、ロックがかかってしまった」とお問い合わせいただくことがあるのですが、このロックは修理店やApple、警察でも解除することが出来ません。
これは万が一紛失したり盗難にあった時に内部データを守る為に大切なセキュリティなのですが、ゴーストタッチが起きたときには持ち主にとって脅威となってしまいます。
手が付けられなくなる前にスマホスピタル熊本下通店までご相談くださいませ。
さて、iPhone 7の画面交換修理は約30分でご案内することが出来ました。
今回はバッテリーも弱っていたということで同時にバッテリー交換修理も行いました。
2つ合わせて約40分程度で完了です。
それでは修理後の端末をご覧ください。

画面交換 修理後 スマホスピタル熊本下通店 iPhone7(A1779)
画面が元通りになり、通常通り操作することが出来るようになりました!
バッテリーも交換したので、今までよりも充電の減りを気にせずお使いいただけるかと思います。
iPhone 7は発売から約4年。
バッテリーの寿命は約2年なので劣化が進んでいる状態でした。
スマホスピタル熊本下通店では、複数箇所同時修理で通常よりもお得に修理することが出来ます。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>