修理速報
歩きながらマップアプリを使っていたら落としてしまい、画面左側が液晶漏れを起こしてしまったiPhone 8の画面交換修理
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店ではiPhoneやAndroid端末などのガラス割れ、液晶漏れ、電源がつかない症状など様々な修理依頼を即日対応、データそのままで承っております!
さて、今回スマホスピタル熊本店にご来店いただきましたお客様は、熊本市西区よりお電話にてiPhone 8の画面が半分映らなくなってしまったという事でお問い合わせご来店いただきました。iPhone 8の画面は表面にガラスがあり液晶がその下にあるという、他のiPhoneシリーズやスマートフォンでも見られる構造の画面で、実際にご来店いただきお客様のiPhone 8を拝見したときの画像が一枚目の画像になります。画面下部のガラス割れが細かく、液晶上には様々な色の縦線と、画面左側は液晶漏れによりうまく画面表示ができない状態となっておりました。画面のタッチ操作は全く行うことができず、電源も切れない状態でした。ご来店いただきお客様にiPhone 8がこのようになってしまった経緯を伺いました。
歩きながらマップアプリを使っていたところ、手を滑らせてiPhone 8が地面に画面側から「パァーン」と音を立てて落ちて、拾った時には画面がこのようになってしまっていたとのことでした。お客様のご要望としましては、まだiPhone 11などに機種変更をする予定もなく、仕事で使う大切なデータがメモアプリの中に入っているという事でiPhone 8の修理をご希望されました。iPhone 8の画面交換修理は他のiPhoneシリーズと同様に約30分から40分で承っており、今回のiPhone 8の画面交換修理も約30分で承りました。

iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店 画面バキバキ iPhone8
今回のiPhone 8は画面上から電源を落とすことができないので、強制的にバッテリーケーブルをメイン基板から取り外して電源を落とすしかなく、早速iPhone 8を分解して電源を落としていきます。iPhone 8の画面は本体と画面の隙間に粘着テープが貼られています。なのでこれを切りながら画面を外していきます。画面を展開出来たらバッテリーケーブルを取り、画面のケーブル、インカメラのケーブルと順に外していきます。画面が取り外せたら割れてしまった画面からヒートシンクプレート、インカメラ、イヤースピーカー、ホームボタンを慎重に取り外していきます。それぞれ取り外したパーツを新しいiPhone 8の画面に取り付けていき、新しい画面を本体に取り付けて動作確認を行います。電源を点けてタッチ操作、画面表示共に問題がなかったらそのまま組み上げていきます。

iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店 画面交換修理 iPhone8
お客様からお預かりさせていただき約30分後の画像が二枚目になります。修理前まで液晶漏れによって左半分が見えなくなっていた画面も綺麗に見えるようになり、タッチ操作も問題なく出来るようになりました!お客様に再度ご来店いただき修理後のiPhone 8を見せたところ新品のiPhone 8のように綺麗に修理出来ていたので「短時間でこんなに綺麗に修理できるんですね!」と驚かれていらっしゃいました。
今回ご紹介しました、iPhone 8の画面交換修理以外にもiPhoneシリーズはもちろんの事、Android端末など様々な修理依頼を承っております。また現在新型コロナウイルスの影響で外出されるのを自粛される方も多くいらっしゃるかと思います。そんなお客様にもスマホスピタル熊本店をご利用いただく為に郵送修理依頼も承っております!郵送修理につきまして気になった方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせくださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>