修理速報
iPhone7が衝撃により画面左側がバキバキに!?そんな時もスマホスピタル熊本下通店にお任せください!!iPhoneの防水機能の注意点とは?
iPhone修理スマートフォン修理でお馴染みのスマホスピタル熊本下通店です。
本日はiPhone 7の画面割れの修理となります。
iPhone 7から防水性能が実装されているですけれどもiPhone 7以降で水没反応が見られたお客様は今まで何人もいましたので今回はiPhone 7以降の防水性能につきましてもご紹介させて頂きます。
まずは防水性能のあるiPhoneの仕組みについてご説明させて頂きます。防水iPhoneは内部に水が入り込まないようにするために接合部分に黒い特殊な防水テープが取り付けられています。
iPhoneの防水テープは普通に使用していてもどんどん劣化してきますので防水性能は永続的に維持されるものではありません!
iPhoneに防水性能がある端末はお風呂場で使えると思われる方がかなりいらっしゃいますが、お風呂場での使用は非常に危険です!
なぜ危険なのかというとお風呂場の湿度は天井に水滴がしたたっている状態ならばほとんど100%、そうではなくてもかなり高い状態といえますので、浴室内はiPhoneにとって良い環境とは言えませんので使用を控えることオススメします。正規店ではiPhoneの水没状態での故障につきまして保証対象外となっておりますので、水没された際は自己責任という形になってしまいます。
それでは本日の修理『iPhone 7の画面割れ』を修理していこうと思います。こちらの下の写真が修理依頼を承ったiPhone 7の修理前のものになります。
画像を見て頂くと分かるんですけれども、画面の左側が酷く割れておりホームボタン付近に空洞も見られます。このように割れが酷く空洞がある場合は隙間から水分が入る可能性があるので水没している可能もあります。お客様自身に心当たりがない場合でも水没反応が見られる場合が多々あります。
このような修理もスマホスピタル熊本下通店にお任せ下さい!
スマホスピタル熊本下通店では修理後もお客様にタッチ感度や画面の色味を純正同等に使用して頂くために高品質液晶パネルも用意しております。ご安心してご利用して頂くために高品質液晶などについて、しっかりとヒアリングをし修理時間や修理料金、修理のリスクについても受付の段階でお伝えしております。
上の画像が修理後のiPhone 7になります。
修理前は画面の左側が酷く割れておりホームボタン付近に空洞も見られましたが、修理を行ったところ左側の酷い割れなどがなくなり新品同様に画面を綺麗にすることができ動作も問題ありませんでした。もちろんデータもそのままでお返しすることができました!
今回はiPhone 7の画面が割れ酷かったものの水没反応は見られなかったのですが、水没反応があった場合はそのまま修理を行ってもスマホの電源がつかなくなるなどのリスクしかないので一旦修理の方を止めさせて頂きます。
スマホスピタル熊本下通店では水没復旧作業も行なっております。水没された際はすぐにバックアップを取って頂いて電源を切ってスマホスピタル熊本下通店に持って来て頂ければなと思います。
水没をして持って来るのが早ければ早いほど復旧率が高くなるのでなるべく早めにお願い致します。
スマホスピタル熊本下通店は年中無休で11時〜20時まで営業しております。場所は銀座通りのSANSHINさん隣にあるライズ銀座通りビル2Fです。
提携駐車場も用意しておりますので車で起こしの際は銀座通りにある銀座プレス24という立体駐車場に止めて頂ければなと思います。止めて頂くと1時間分の駐車券をお渡しすることができます!
提携駐車場の場所が分からないやスマホの事でお困りの場合は、お気軽にネットやお電話などお問い合わせ下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>