修理速報
落としてタッチが効かなくなってしまったiPhone 7 Plus。どうしたらいいのか分からずスマホスピタル熊本下通店にお持ち込み頂きました。ガラス・液晶修理修理も最短30分で修理完了です。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店です。今回ご相談頂いたのはiPhone 7 Plusの修理になります。以前からよく落としてしまうことがあったそうです。電話しながら外を歩いたりしてふと手が滑ってアスファルトに落としてしまったり、家の中でも机の上に置いていて運んでいたものが当たり床に落ちてしまったりと。ですがガラス割れなどもなく不具合もなかったので気にせず使っていました。
よくあることではありますが、少しずつトラブルに繋がっています。
そしてとうとうその日が来てしまいました。本日も外でスマホを使用していました。その時は座って動画を見ていたそうなのですが、手を滑らせてしまいスマホを落としてしまいました。気にせず拾い上げて使おうとするとタッチが効きません。下半分は操作ができますが上半分が全く反応しない状態になってしまいました。
最初は疑ったそうです。今までと同じような出来事なのでこんなことになるとは思わず。パスコードを入力しようにも1、2、3が反応せず、開くこともできません。幸い指紋認証を登録していたのでホーム画面まではいけましたが、上側のアプリは使うことが出来ずに困っていたそうです。そこでお友達の携帯を借りてスマホスピタル熊本下通店までお電話頂き、ご来店いただきました。お持ち込み頂いた時の状態が下の写真になります。
パッと見た感じでは外傷はありません。ですが写真では分からないですが左下に少しだけ割れがあります。お客様も受付時に初めて気づいたようでした。iPhoneはガラスと液晶が一体型の機種になります。さらにタッチセンサーも画面に備わっているので外傷などあると操作不良を起こしてしまう危険性があります。今回も軽微な割れではありますが、このような外傷が関係していると診断できます。
今までに何回も落としているとガラスやセンサーにもダメージが残ります。それが蓄積されて今回のようなトラブルを引き起こしてしまうケースは珍しくありません。日ごろからの使い方が大事になってきますね。ケースやガラスの保護フィルムなどを付けて予防を行っておきましょう。スマホスピタル熊本下通店では衝撃吸収フィルムやスマートコートといった次回割らないための対策も行っております。修理後にまた同じ思いをしなくていいように一緒にいかがでしょうか。もちろん張り付けまでスタッフが行わせて頂きます。店頭でご案内していますのでお声掛けください!
スマートコートの紹介記事はこちら
保護フィルムの紹介記事はこちら
今回もお客様とお話しガラス・液晶交換でお受けしました。割れは軽度にはなりますがタッチ操作ができないものは重度での取り扱いとなります。
早速修理に入ります。本体下のねじを外し、画面を開けていきます。iPhone 7 / iPhone 7 Plusから展開方向が異なり画面を横向きに開けていきます。基板に繋がっているケーブルが横に伸びているので断線させないように開けます。
次に基板についているねじを外しカバーを外し、ケーブルを本体から外します。画面と本体を分離したら画面にあるフロントカメラ、ホームボタンなどを外し新しいパネルに移植していきます。移植が終わったら基板にケーブルを付け直し電源を入れます。完全に閉じてしまう前に簡単に動作の確認を行います。
今回のケースのようにタッチ操作に不具合がある場合は画面の交換で改善がみられることがほとんどではありますが、原因が違うことも考えられるので組み上げ前にタッチ操作のテストを行います。交換後には上の部分も操作ができる様になりました。確認ができたら最終まで組み上げを行い動作の確認を行っていきます。修理後の写真が下の写真になります。
動作チェックを行いましたが、他に問題もありませんでした。30分で修理完了しお客様ご連絡を入れ、お引き取りに来て頂きました。操作ができる様になって喜んで頂けました。お買い物などいろいろと携帯の電子マネーをご利用されているのでそこが心配でしょうがなかったそうです。スマホスピタル熊本下通店では基本的にデータがそのまま残った状態でお返しできます。バックアップができなくなった時などお困りの際にはぜひご利用ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>