修理速報
息子さんが落としてしまい画面半分がタッチ不可能になってしまったiPhone8?画面交換修理は最短30分・データそのままでお返ししています。画面割れなどでお困りの際はスマホスピタル熊本下通店にお任せ下さい!
iPhone修理スマホ修理でお馴染みのスマホスピタル熊本下通店です。本日はiPhone 8の画面交換の修理依頼を承りました。
iPhone 8は( A1863、A1905、A1906)2017年9月22日に発売された端末となっており、カラーバリエーションは『シルバー』・『ゴールド』・『スペースグレイ』・『RED』の全4色が展開されています。
カメラ性能やバッテリー容量はiPhone7とほぼ同じですが、iPhone7に対して高性能コアが25%、高効率コアは70%向上した事により処理能力が大幅に向上しました。ディスプレイには、新たに「True Toneディスプレイ」が採用され、解像度は変わらないですが、より見やすいディスプレイに進化しています。
外観は背面パネルがガラス素材が採用された事により高級感が増しており、『ワイヤレス充電』や『Apple Pay』に対応できるようになっています。
それではiPhone 8の修理前の状態について説明させて頂きたいと思います!
今回のお客様は息子さんに貸している時、息子さんが誤ってアスファルトに落としてしまい、ディスプレイ左半分が見えなくなってしまったとの事で来店して頂きました。
そのiPhone 8の状態がこちらになります。

iPhone8 画面交換修理前
見て頂くと分かるように画面左側が酷く割れており、画面表示も左部分だけありませんでした。更に左側だけタッチ操作が行えない状態となっておりました。タッチ操作が出来ない為データのバックアップが取れない状態となっていました。日頃からバックアップを取っていない方はデータが消えてしまいます…
今回はタッチ動作が行えませんでしたので、動作確認は行わずそのまま修理の方を進めさせて頂きました。
必要工具
・Y字ネジ ・+字ネジ ・スパチュラ ・ピンセット
これまで通り初めに画面下部の星ネジを2つ外していきます。iPhone8 画面展開が横なので横に画面を開いていきますが、ここで注意点があります。画面を無理やり開けてしまいますと画面ケーブルが切れてしまう恐れがありますので画面展開を行う際はより慎重に行っていきます。
次にバッテリーコネクター→画面コネクター→インカメコネクタの順に基板からコネクターを外していきます。ホームボタン・インカメ・イヤースピーカーを新しい画面パーツに移植していき、後は先ほどの逆手順で組み上げていきますと画面交換修理完了です。
画面交換修理完了後のiPhone8の状態がこちらになります!

iPhone8 画面交換修理後
画面左部分の割れ・液晶異常・タッチ不良を改善する事ができ、画面を新品同様に綺麗にする事が出来ました。修理後の動作確認も行ったところ問題ありませんでした。もちろん、今回もデータそのままでお返しする事が出来ました!
iPhoneは少しの衝撃でも画面部分がガラス素材の為、簡単に割れしまいます。そのため万が一に備えて画面割れの予防策をする事をオススメします。スマホスピタル熊本下通店では衝撃吸収フィルム・ガラスフィルムを購入して頂くと綺麗にお貼りまでしています。また、修理とフィルムを一緒にさせて頂きますと、衝撃吸収フィルムが通常2,480(税別)ですが1,000円割引の1,480円(税別)で綺麗にお貼りまでしています。
修理をされた際は是非、フィルムも一緒に購入されてみて下さい!
スマホスピタル熊本下通店は総務省より「法律に則った正しい修理ができる」ことを認められた業者となっている、総務省登録修理業者です。
郵送修理も行っておりので、自宅から当店まで距離がある方は郵送修理で承ります。
スマホスピタル熊本下通店は年中無休で現在はコロナウイルスの対策の為11時〜20時までの営業となっております。場所は銀座通りのSANSHINさん隣のライズ銀座通りビル2Fです。
以上、スマホスピタル熊本下通店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>