修理速報
自転車走行中に落下してしまいタッチ不可能なiPhone 6!?このようなタッチ不可能なiPhoneの修理もスマホスピタル熊本下通店にお任せ下さい!画面交換修理は最短30分で承っております!
iPhone修理スマホ修理でお馴染みのスマホスピタル熊本下通店です。本日は自転車走行中にポケットからiPhone 6がアスファルトに落ちてしまい、画面に液晶異常が出てしまったお客様からiPhone 6の画面交換の修理依頼も承りました。iPhone 6はiPhone 5に比べてパフォーマンスはCPUが25%、GPUが50%向上しています。ですが、iPhone SE(初代)はiPhone 6sと性能がほぼ同じでサイズ感も小さめでポケットなどに入れやすいので今購入するのであればiPhone SEの方がオススメとなっております。
それではiPhone 6の修理前の状態について説明させて頂きます!

iPhone6 画面交換修理前
こちらが修理前のiPhone 6の状態になります。画像を見て頂くと分かるように画面中央に液晶異常と上部に画面割れがありました。端末の状態としましては液晶異常個所がタッチ不可能な状態でした。タッチが出来ないや画面表示がない端末につきましてはバックアップを取る事ができません。パソコンでiTunesにバックアップを取ろうとしても、iPhoneをパソコンに接続時に表示される『信頼する』という項目も押さないとバックアップが取れないからです。
日頃から頻繁的にバックアップを取られている方は端末が使用出来なくなったとしても、機種を買い替えて『AppleID』と『パスワード』を新しい機種に入力するとデータバックアップした分のデータは戻ってきます。ですが、日頃から頻繁にバックアップを行っていない方は端末自体の電源が付きタッチが出来る様な状態にしないといけません。大切な写真のデータやLINEのデータなどが消えてしまうのは辛いですよね…
落下衝撃によって画面のタッチが不可能な場合でもスマホスピタル熊本下通店にお任せ下さい!お客様のお話を聞く限り、落下衝撃により画面に不具合が出てきてしまったとの事だったので、恐らく画面パーツが原因なのではないかと思いました。なので、今回は画面交換修理で対応させて頂きました。
今回はタッチ動作が行えない状態でしたので修理前の動作確認なしで、そのまま修理の方を進めさせて頂きます。
まず端末下部にある星ネジ2つを外していき、画面を縦にあけていきます。バッテリーコネクターを基板から外します。必ずバッテリーコネクタは最初に外すようにして下さい。万が一バッテリーコネクターを外さなかった場合は端末に電圧の負荷がかかり、最悪電源が付かなくなってしまう場合もありますので注意しましょう。次に画面コネクターとインカメラコネクターを基板から外し、これで画面と本体の分解は完了です。後は画面パーツについているホームボタンとインカメラ、イヤースピーカーを新しく交換する画面に移植していきます。後は逆手順で組み上げを行っていき、修理完了です。
画面交換修理完了後iPhone6がこちらになります!

iPhone6 画面交換修理後
見て頂くと分かるように画面割れと液晶異常を改善する事ができました。画面表示・タッチ動作を問題なく、データもこのままお返しさせて頂きました。これでデータのバックアップも心配ないですね。
今回は落下時の画面割れの予防策として修理と一緒にガラスフィルムも一緒お貼りさせて頂きました。スマホスピタル熊本下通店では修理と一緒にフィルムを購入して頂くと通常料金の1,000円割引で綺麗お貼りまでしています。
修理をされた際は是非、フィルムも一緒に購入されてみて下さい!
スマホスピタル熊本下通店は総務省より「法律に則った正しい修理ができる」ことを認められた業者となっている、総務省登録修理業者です。年中無休で現在はコロナウイルスの対策の為11時〜20時までの営業となっております。
以上、スマホスピタル熊本下通店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>