修理速報
フィルムを貼っていたのにバキバキに画面割れしたiPhone 6s Plus。フロントカメラ付近はポロポロとガラスの破片が落ちてくる!?そんなiPhone 6s Plusもスマホスピタル熊本下通店で画面交換で改善しました!
本日ご紹介するのはiPhone 6s Plusの画面交換修理についてご紹介します。
iPhone 6s Plusは2015年に発売されたのでもうそれから約5年は経つ機種になります。一度もバッテリー交換をされていない方は減りの早さが結構気になるくらいになっているのではないでしょうか?スマホスピタル熊本下通店なら15分ほどでiPhone 6s Plusのバッテリー交換修理ができるので、充電が一日持たない、モバイルバッテリー常備しないと心配、充電しながら使ってしまっているときは是非ご来店してみませんか?
iPhone 6sと比べるとサイズが大きくなっているので画面が見やすくなると思います。動画や写真など頻繁にみられる方は大きな画面で見る方が見やすいと思うのでオススメだと思われます。
それでは修理内容に入っていきます。お持ち込み頂いたときの写真を見てみましょう。

iPhone 6s Plus /画面交換前
全体的に割れており、フロントカメラがある部分はプラスチックがとれ、中が見えるくらいガラス割れをしています。お客様は画面を守るための対策を何もしていなかったわけではなく、上からガラスフィルムを貼っていたようです。
しかし、前落としてしまった時にガラスフィルムが割れてしまったとのこと。そのときは本体の画面まではガラス割れをしていなかったそうです。画面割れしていないし、張り替えるのは少し面倒だからとしばらくそのままで使っていたのですが、修理にご来店される1週間前に階段から落としてしまい、今回のようにバキバキに割れてしまったとのことでした。

iPhone 6s Plus/上部の様子
フロントカメラ付近の写真です。今にもポロポロとプラスチックが取れそうな箇所がたくさんありますね。この状態で放置するとかなり危険です。
一番ガラス割れがひどい上部のほうには、何回も言うように、フロントカメラや近接センサ、イヤースピーカーなどがあります。このままだとガラスの破片などでこれらのパーツが傷ついてしまう事があります。放置することで画面交換だけでよかったのが、フロントカメラ交換も必要になってしまうことも。画面割れしてしまったときは早めに修理に出した方がいいですね。
画面割れ放置で起こるのはこれだけではありません。受付時には液晶漏れ、液晶破損の他タッチ不良などは見られませんでしたが放置することでこういった症状が出てしまう事があります。タッチ操作ができなくなってしまうと、パソコンにつないでバックアップができなくなることも。あとはこの次にまた落としてしまったら確実に悪化してしまいます。液晶表示ができなくなったり、あとは電源さえもつかなくなってしまうこともあります。ガラス割れは放置せずにスマホスピタル熊本下通店で修理しましょう!
修理後の写真はこちら!

iPhone 6s Plus/画面交換後
修理時間はだいたい30分ほどで完了しました。あんなにバキバキだったiPhoneも交換して綺麗になりました。ガラス割れあると、指を怪我してしまうこともあるし、見た目もそんなに良くないですよね。お客様はこの綺麗になったiPhone 6s Plusを見て感動されていました!
スマホスピタル熊本下通店は朝の11時から夜の8時まで営業しています!(今は新型コロナウイルス対策のため、短縮営業をしております。)基本年中無休で営業しているので、お客様の都合のいい日時でご来店くださいませ!今回の画面交換のように、機種やその修理内容によって1時間以内に終わる修理があるのですぐに修理を終わらせることができます。修理に出されている間は外出されてOKです。お気軽にご利用くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>