修理速報
iPhone XRの画面が表示されない!割れてしまったiPhoneを修理したいならスマホスピタル熊本下通店へ。
iPhone、スマートフォンの修理でお馴染みのスマホスピタル熊本下通店です。本日はiPhone XRの画面交換修理についてご紹介致します。
iPhone XRは2018年の9月12日に発売されたapple社のスマートフォンです。特徴としてはX系の端末と同じくホームボタンが付いていないことが挙げられます。ベゼル部分がなく端末のほぼ全体が画面になっています。Face IDを搭載しているなど、高性能な機能が付いているにも関わらず価格帯としては若干低めの8万4800円からでの発売でした。全部で6色で、カラフルなラインナップです。6.1インチの大きな画面はIPS液晶を採用しており、X系としては初の液晶パネルとなっています。‘‘iPhone Xのテクノロジーをもっと多くの人に届けるための製品‘‘という位置づけのようです。実際に使っている、または使っていたという方も多いのではないでしょうか。
さて、今回お持ちいただいたiPhone XRですが、画像のように画面右上の割れが酷い状態でした。
液晶部分にも損傷が見られ画面の表示が出来なくなっています。X系の端末はコントロールセンターと呼ばれるショートカット画面を右上からのスワイプで表示させます。ですので他の部分のタッチ操作は効いてもこの右上が操作できないと困りますよね。それだけでなく画面のわれには様々なリスクが高くなります。
最もいわれているのは水没です。iPhone XRは出荷時にはIP67の防水性能が装備されていますが、画面が割れてしまうとその割れから簡単に水分が入ってしまいます。プールや湯船に落とすだけでなくコップの結露や汗、突然の雨などの微小の水分でも内部に侵入し水没させてしまいます。画面や本体が割れていない画面に比べて、その可能性が高くなるんです。ですので当店では早めの修理をお勧めしています。
今回のお客様の端末は画面の割れが酷く液晶の損傷が見られるということで重度の画面交換修理をご案内致しました。まず割れた画面を取り外していきます。ガラス部分が割れているため破片が飛び散ります。気を付けて丁寧に作業していきます。画面を取り外すことが出来たら画面と本体を繋ぐケーブルをとり外します。ケーブルを切ってしまうと繋がらなくなってしまうので、失敗しないように丁寧さが大事です。
すべて取り外したら古い画面からパーツを取り外し、移植していきます。電話する時に使用するスピーカーを取り外して新しい画面に移植していきます。次に新しい画面を本体に取り付けていきます。ケーブルをつないでいき、全てのコネクタ部分がつながったらネジでパーツを留めます。最後にバッテリーのコネクターを繋げたら画面を閉じていきます。この時もケーブルを切らないように慎重に行っていきます。閉じたらネジを2ヵ所留めて電源を点けます。無事に画面に表示がありました!問題の右上の部分も綺麗に表示され、タッチ操作等も問題がありません。データ領域に触れることなくパーツ交換のみ行っている為、中身やデータを消すことなくそのままの状態でお返しすることが出来ました。
修理時間も30分程度で終了しお客様に無事にお返しすることが出来ました。大変喜んでいただき私たちも嬉しく思いました。
iPhoneの画面交換はパーツの在庫があれば即日修理の対応が可能です。お電話でお問合せいただければパーツの確保も可能です。スムーズな修理が可能となりますのでまずは1度お問い合わせください。また、画面割れだけでなく様々な修理を承っております。充電が貯まりにくい、音が聞こえない、カメラの調子が悪いなど何かございましたらお気軽にお問い合わせください。
当店ではゲーム機やAndroid端末も幅広く修理を承っております。switchやpsp、DSやPS4などのゲーム機類も多くの修理依頼を頂いております。パーツの取り寄せも行いますので希少端末でも修理できる可能性があります。まずは1度ご相談ください。
スマホスピタル熊本下通店でした!
【お店への道順】
■通町筋駅・・・徒歩3分
■通町筋(バス停)・・・徒歩3分
(地図)
https://goo.gl/maps/pF28hDJuEM
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>