修理速報
トイレに落としてしまい、電源が付かないiPhone6plus!?スマホスピタル熊本下通店では水没復旧作業も承っております!早くお持ち込みをするほど復旧率が上がりますので、早めにお持ち込みする事をオススメします!
本日の修理はiPhone6plusの水没復旧修理です。水没と言っても様々です。雨に濡れた、トイレに落とした、加湿器の近くに置いていた、汗が端末の中に入ってしまったなどなど。後は、海、プール、お風呂、台所での使用や洗濯機で回してしまったなど。いずれも水没になってしまうのです。
今回はトイレに落とされてしまい、電源が入らなくなってしまったとのことで修理に持って来られました。
トイレにも使用前に落としたのか、使用中に落としたのかでも変わってきます。受付の際にこちらはヒアリングをおこなっております。恥ずかしいと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、大事な事なので正直に話してもらった方が端末の復旧へ繋がります。尿には様々な成分が含まれており、その成分によって基板を壊してしまうことに繋がってしまうからです。ただの水なのか、尿が入っているのか、これだけでも修理手順が大きく違ってきます。海とプールと川でも同様に変わってきます。海には塩分が含まれており、プールには塩素が含まれていると思います。一言に水没復旧と言っても、修理方法が変わってくるのが水没復旧修理となります。
さて、本日の修理です。修理前には電源も切れている状態でした。この端末の水没復旧修理を行っていきます。
こちらが修理してく端末の画像です。

iPhone6plus 水没復旧作業前
画像を見ていただければわかると思いますが、画面も破損してしまっており、これにより水分が端末内部へ入りやす環境を作ってしまったと思われます。端末内部の写真を撮るのを忘れてしまったのですが、分解してみると中はビショビショに濡れた状態でした。
早速すべてを分解し、基板を取り外します。
iPhone6Plusの全分解は特殊なネジを取り外さないと基板を取り外すことが出来ません。専用工具が必要になると言うことです。後は、SIMトレーも取り外しが必要となります。全てのネジを取り外し、SIMトレーを抜き出し、全てのコネクトを取り外すと基板が取り外せます。基板を取り外したら、基板の洗浄を行っていきます。洗浄には専用の洗浄剤を使用します。今回の基板を見てみましたが、基板自体に腐食している部分やショートしてしまっているような部分が多数見受けられました。
スマホには電気が通っているのでショートしてしまう可能性が非常に高くなってしまいます。なので電源を切る事が大事になってくると言うことですね。
さて基板洗浄ですが、基板洗浄を行うことで、基板についてしまった不純物や腐食を進める成分を洗い流していきます。
洗浄後には一日乾燥をさせます。基板が濡れている状態で電気を流してしまうとそれことショートし二度と電源が入らなくなってしまうからです。夏場、冬場では乾燥にかかってくる時間も多少異なります。夏場は一日あれば大丈夫ですが、冬場など寒い時期になると一日半ほどかかってしまうこともあります。基本的には一日で大丈夫です。
水没復旧修理についてですが、基本的にデータ取出しが目的となる修理となります。中には修理後に2年、3年使用できる方もいらっしゃいますが、これは稀です。精密機器になるので一度水没してしまうと、どうしても不安定になってしまいます。ですので、復旧成功後はまずデータの取出しが最優先になると言うことです。
さて、基板の洗浄から乾燥まで終わったので組み上げを行っていこうと思います。基板を取り外した逆手順での組み上げとなります。まずは元々の部品で組み上げを行い電源が入るかを確認していきます。組上げを行い、電源は入らなければ各パーツの交換を行っていきます。

iPhone6plus 水没復旧作業後
元々のパーツで電源が入りました!後は動作確認となります。水没してしまっていると電源が入っても、画面操作が出来なかったり、カメラが使えなかったり、電波が入らなかったりと色々と症状が出てくる場合が多いです。交換すれば使えるようになったりしますが、交換後に不具合が出る場合もございます。交換される方もいらっしゃいますが、私個人の意見としてはあまりおススメは出来ません。今回奇跡的にもその他の動作にも問題はありませんでした。画面も操作でき、その他パーツも動いていました。お客様へ完了の連絡をさせていただき、お客様も大変喜ばれており、私たちも嬉しくなりました。
この様に水没で電源が入らなくなってしまった端末でも電源が入るようになる場合がございます。電源が入れば大切なデータを取り出すことが出来るかもしれません。諦めてしまう前に是非一度スマホスピタル熊本下通店までご相談下さい。
また、スマホスピタル熊本下通店では郵送受付も行っております。コロナウイルス感染予防対策とご来店が難しいお客様にも修理が出来るようにとご対応しております。外出を控えられている方や店舗までのご来店が難しい方でも修理可能となります!
こちらもお気軽にスマホスピタル熊本下通店までご相談くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>