修理速報
落下衝撃により画面割れ・ゴーストタッチなどの症状が出てしまったiPhone 8!?iPhoneの画面交換修理は最短30分で承っております!【iPhoneのパスコードを何回間違えるとアウトなのか】についてもご紹介しております!
iPhone修理スマホ修理でお馴染みのスマホスピタル熊本店です。本日は半年前に一度iPhone 8を落としてしまい、昨夜再度iPhone 8を落としてしまったお客様から来店がありました。
お客様の端末を拝見させて頂いたところ、『iPhoneは使用できません・iTunesに接続』と表示がありました。iPhoneやiPadはロック画面でパスコードをある一定回数間違えると、一定の時間ロックされ最終的にこの表示が出ます。
今回は【iPhoneのパスコードを何回間違えるとアウトなのか】をご紹介していきます!
はじめは6回連続間違えると1分間ロックされ、何も操作できなくなります。その後、1分待ってもう1回間違えるとロックされる時間は5分。次間違えると15分、その次は60分、そして2回60分ロックされると、iTunesに接続しなければ端末を使用することすら出来ません!
上記の内容を整理するとこうなります。
・6回間違える…1分ロック
・1回間違える … 5分ロック
・1回間違える … 15分ロック
・1回間違える … 60分ロック
・1回間違える … 60分ロック
・1回間違える … iTunesに繋いで初期化しない限り端末使用不可
つまり、【iPhoneのパスコードを何回間違えるとアウトなのか】の答えは『11回』ということです!
ちなみに『iTunesに接続』と表示されるまでに最短で141分かかりますので「カバンの中で勝手にタッチが反応してしまった…」などがあっても、141分間ずっとパスコードを間違えない限り大丈夫というわけです。
パスコードを11回間違え『iTunesに接続』と表示されると初期化一択になりますので、大切なデータがiPhone内にある方は、万が一に備えて日頃からバックアップをされておかれる事をオススメします!
それではiPhone 8の修理前の状態について説明させて頂きます!

iPhone8 画面交換修理前
こちらが修理前のiPhone 8になります。
・画面全体に割れ ・ディスプレイ表示が正常ではない ・ゴーストタッチ ・タッチ不可
・『iPhoneは使用できません・iTunesに接続』という表示がある
こちらの症状が見受けられました。
お客様に詳しく端末の状態をお伺いしました。落下直後に画面割れとディスプレイ表示の不具合がでて、ゴーストタッチによりパスコードが入力され最終的に『iPhoneは使用できません・iTunesに接続』という表示が出てしまったとの事でした。
*ゴーストタッチとは、画面の不具合により何も触っていない状態でも勝手にタッチ動作が行われてしまう事です
先程も説明があった通り、このような表示が出てしまった場合は初期化一択になってしまいます。ですが、今回のお客様はデータは重要視されていなく端末が使えるようになれば良いとの事でしたので、今回は画面交換修理で対応させて頂きました。
画面交換修理完了後のiPhone 8がこちらになります!

iPhone8 画面交換修理後
画面交換修理を行った事により、画面割れ・ディスプレイ表示を改善する事が出来ました。今回はiPhone 8の画面交換修理でしたので30分で対応させて頂きました!
iPhoneの画面割れなどでお困りの際は、スマホスピタル熊本店にお任せ下さい!
スマホスピタル熊本店は総務省より「法律に則った正しい修理ができる」ことを認められた業者となっている、総務省登録修理業者です。安心してご利用下さいませ。
郵送修理も行っておりますので、自宅から当店まで距離がある方は郵送修理で承ります。
★新型コロナウイルス対策
新型コロナウイルス対策についての記事はこちら
以上、スマホスピタル熊本店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>