修理速報
iPad修理もスマホスピタル熊本下通店にお任せ!かごから落ちてガラスがバキバキ!iPad 6のガラス交換
スマホスピタル熊本下通店はiPhone修理やAndroid修理だけではございません!タブレット修理も行っております。タブレット端末といえばiPadなどを思い浮かべますがその他にもXperia Z4 Tabletなどの画面交換修理も承っております。
本日ご紹介するのはiPad 第6世代のガラス交換修理です!iPad 6は2018年に発売され、容量は32GBと128GBの2種類。カラーバリエーションは「シルバー」「ゴールド」「スペースグレイ」の3色展開です。iPad 第5世代と同様に、Wi-FiモデルとCellular(セルラー)モデルがあります。(CellularモデルはSIM挿入してデータ通信ができるタイプのものです。)
まずはお持ち込み頂いたときの状態を見てみましょう。

iPad 第6世代 / ガラス交換前
全体的にバキバキにガラス割れをしています。お客様に画面割れした経緯を伺ったところ、お子さんが普段持っているのですが、自転車のかごから落としてしまったそうです。触るだけでガラスの破片が落ちてくるので何とかiPadの画面交換ができるところを探していたところ、スマホスピタル熊本下通店をネットで見つけたとのことでした。
受付時にはまず端末の状態を確認していきます。タッチ操作は隅々まで行うことができ、またご覧の通り画面表示も問題なく映っていたのでiPad 6のガラス交換でご案内しました。
余談ですが、iPadの画面交換といっても世代によって内容が変わっていきます。iPadにはガラスと画面表示する液晶が別々になっているものと、それらが一体になっているものがあります。iPad 6は別々になっている「分離型」と呼ばれるものだったので、ガラスのみの交換となりました。iPad mini4やmini5などは「一体型」の機種なので、ガラス交換だけ、液晶交換だけというのができず、どちらも丸々交換することになります。これによって修理費用なども変わってくるので料金はホームページや電話、メールでお問い合わせして頂けると良いと思われます!

iPad 第6世代 / ガラス交換後
修理後のiPad 6はこちらです!修理に取り掛かって数時間ほどで終わりました。基本的にiPadなどの修理は数時間かかることが多いです。特に、今回のようなガラス割れがひどい場合だとどうしても分解していくときにより慎重に開けていかなければならないため時間がかかってしまうことがあります。
また、タブレット端末やAndroid端末の修理は「圧着作業」が必要になってくるので基本的に1日お預かりすることが多いです。分解する時に剥がしてしまった粘着テープを組み上げるときにまた貼りなおしてパネルと本体をくっつけていきます。このくっつける作業のことを圧着作業と言いますが、手作業で行っていくのでどうしても完全にくっつくまでに時間がかかります。
このような理由で基本的にお預かりすることになっていますが、「即日で引き取りたい」といった場合はスタッフにご相談ください!
スマホスピタル熊本下通店ではガラスコーティングも行っております。もちろん画面フィルムの販売もありますが、iPadの場合すべての種類のフィルムが店舗に無い場合もあります。ですがガラスコーティングだとどんな機種にでも施工することができます。傷に強く、汚れもつきにくいという特徴があります。硬度も施工2週間後に硬度9Hまで高まりますので耐久性も高いです。もちろん修理と一緒にお受けすることができるのでもし画面交換される場合はご相談ください。他の保護フィルムについてもこちらの記事をご覧ください!→保護フィルムの紹介記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>