修理速報
4年使っているiPhone 7!画面割れしたら機種変更した方が良い?スマホスピタル熊本店で画面交換すれば30分で綺麗に元通りになります!
スマホスピタル熊本店ではiPhone 7の画面交換修理も行っています。発売されて約4年は経つ機種ですが、今でもたくさんの方が使われている大人気の機種です。画面割れしてから機種変更するのももちろん良いですが、画面交換すれば今までのように使えるようになりますし、新しい機種を購入するよりも費用を安く済ませることができますよ。また修理して綺麗にすればサブ端末として十分に使っていくこともできるので、もしガラス割れ・液晶損傷をしてしまったら一度スマホスピタル熊本店へご相談ください。
本日ご紹介するのはiPhone 7の画面交換修理です。膝の上に携帯を置いていたのですが、それを忘れて立ち上がったところ落として画面割れをしてしまったようです。ケースも付けられていたようですが、勢い良く立ったので落とした時の衝撃も強くてバキバキにガラス割れをしてしまっています。
お持ち込み頂いたiPhone 7がコチラの写真です。

iPhone 7 / 画面交換修理前
画面下半分がバキバキにガラス割れしています。ホームボタン周辺にもひび割れが多数ありましたが、画面表示やタッチ操作、ホームボタンの機能も問題なく行うことができました。他にもカメラ機能やスピーカーなどの動作確認もお客様と一緒に行いましたが特に問題見られなかったのでそのまま画面交換修理ということで受付しました。
よく修理を頂く時に「修理したときデータはどうなりますか」というご質問をいただきますがスマホスピタル熊本店では修理のときにデータ領域には一切触れないので基本的にデータはそのままで修理を行うことができます。正規店で修理するとなると本体交換になったりして、どうしても事前にバックアップが必要になったりする場合があります。もちろん、バックアップをするに越したことはありませんが、バックアップってどうしても面倒な作業になりますよね。ですがスマホスピタル熊本店ならそんな面倒な作業なしで修理できるのですぐに修理に出したい!という方にはオススメです。
さてここからは修理の内容に入ります。
修理時間はだいたい30分ほどで終えることができます。画面交換なのでまずは画面を取り外すことから始まります。必要なネジ、コネクタを取ったり、画面周りに付いている防水シールをドライヤーなどで温めながら切っていくと画面を外すことができます。ここですぐに新しい画面に取り換える訳ではありません!というのも、元々ついていた画面には近接センサーやイヤースピーカー、そしてホームボタンもついているのですが、これは新しい画面に移植しなければなりません。慎重に取り外しながら新しい画面に取り付けることができればあとはまた組み上げるだけになります。

iPhone 7 / 画面交換修理後
修理の写真がこちらになりますが、修理が終えると一旦すべての動作確認をとります。そして問題が無ければ今度はお客様に実際に触ってデータや操作感などを確認していただきます。そこで問題がなければ修理は終了となります。お客様はこのiPhone 7も使って長いこと経つのでそろそろ機種変更も考えられていたようですが、綺麗になったiPhone 7をみてせっかく修理したしまだまだ使っていきたいと思われたみたいです!
スマホスピタル熊本店はiPhone修理以外にもゲーム修理、タブレット修理も行っています。ゲーム修理では今圧倒的に多いのはSwitch修理ですね。もしお手持ちの端末やご家族のもので何か不具合がでて困っているということがあれば是非一度スマホスピタル熊本店へお持ち込み下さい!ヒアリングしてどんな修理をすればよいのかご相談に乗ることができます。朝11時から夜20時までの営業なのでお気軽にご来店くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>