修理速報
アスファルトに落下し、画面がバキバキに割れてしまったiPhone 7の画面交換修理! 今回は【iPhoneの画面修理】についてしっかりと解説しています!
iPhone修理スマホ修理でお馴染みのスマホスピタル熊本下通店です。
恐らく多くの人が経験したことあるiPhoneの画面割れ。修理をしたくても時間がかなりかかると思い、画面割れを放置したりしていませんか?その行為かなり危険です。
今回はiPhoneの画面修理についてしっかりと解説していきます!
画面割れは見た目が悪いだけではなく、『割れの隙間から水分が入るリスク』『指先を怪我するリスク』があります。
ディスプレイ表示・タッチ操作に問題がなくても画面割れがある端末は状態が悪化する前に、すぐ修理に出すことをオススメします!修理出すのは良いとしても、時間が気になりますよね…
Apple Storeなどの正規店では事前予約が必要です。即日修理してもらえる場合もありますが状況によっては1週間程度かかることもあるそうです。
スマホスピタル熊本下通店ではiPhoneの画面交換修理は最短30分・データそのままで承っております。『急ぎで修理したい方』や『データが大切な方』はスマホスピタル熊本下通店にお任せ下さい!
本日は手が滑りiPhone 7をアスファルトに落としてしまったお客様の来店がありました。
修理前のiPhone 7の状態がこちらになります。

iPhone 7 / 画面交換修理前
タッチ動作・ディスプレイ表示に問題はありませんでしたが、画像を見て頂くと分かるように画面全体に割れがありました。今回のお客様は営業系のお仕事をされており、画面割れがあると第一印象的にもあまり良くはない為すぐに直して欲しいとの事でした…
このような画面割れもスマホスピタル熊本下通店にお任せ下さい!
今回は画面割れでしたのでiPhone 7のガラス・液晶交換修理(重度)でご案内しました。今回も修理時間は30分で承りました。
修理前に動作確認を行ったところ画面割れ以外に不具合はなかったので、このまま画面交換修理を行いました。
必要工具
・星型ドライバー ・ピック ・スパチュラ
・+型ドライバー ・Y型ドライバー ・ピンセット
まずは画面展開をしていきます。端末の下部に星ネジが2つありますので、必ず外してから展開を行ないます!外し忘れたまま行ってしまうと端末が壊れてしまう原因にも繋がります。
画面と本体が繋がっているコネクターをすべて外します。外す際はバッテリーコネクターを1番最初に外し、通電を防ぎましょう。
後は画面に付いているパーツを新しく交換する画面に移植し、逆手順で組み上げを行なっていくと修理完了です。
電子機器に強い方の中には、割れてしまった画面を自分で修理しようと思われる方もいます。ご自身で付け替えることは無理ではありませんが、それ相応のリスクがあります…
ご自身で修理をされた際は自己責任になりますので、端末を確実に直したい方は当店に修理依頼をする事を強くオススメします!
画面交換修理完了後のiPhone 7がこちらになります!

iPhone 7 / 画面交換修理後
画面交換修理を行った事により画面全体の割れを改善する事が出来ました。修理後の動作確認も問題なく、データそのままでお返ししました。お客様からは「画面が新品みたいに綺麗になっている」と大変お喜びの声も頂きました!
これで仕事時に画面割れを気にする必要もありませんね!
スマホスピタル熊本下通店では交換したパーツのみに3ヶ月間の保証をつけておりますので、修理後も安心して使用できようにアフターサービスもしっかり行なっております!
iPhoneの画面割れやバッテリーの劣化は即日で修理対応していますので、飛び込みで来て頂いても全然大丈夫です!
iPhone以外にAndroid端末やゲーム機器の修理も承っております。興味がある方は是非、こちらのブログもご覧下さい!
Android修理の紹介記事はこちら ゲーム修理の紹介記事はこちら
以上、スマホスピタル熊本下通店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>