修理速報
画面が割れてしまっても使えたらそのまま放置してはいけません!iPhone XSの画面交換!画面割れは早めにスマホスピタル熊本店へ!
皆さん画面割れをしてしまったときどうしていますか?タッチがきくし、画面表示もできてるという場合はそのまま使ってる方がいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、画面割れの放置は思わぬリスクがありますよ!
例えば操作をしているときにガラスの破片で指を怪我してしまうこともあります。ガラス割れの上からフィルムを貼ればそのリスクはなくなると思いますが、傷つくのは指だけではありません!
内部の他のパーツを傷つけてしまうこともあります。
あとは防水機能・耐水機能がついているスマートフォンでも画面割れがあったらそこから雨などの水分が浸入して水没してしまうことも!
ほかにも割れている状態でまたスマートフォンを落としてしまうと確実に状態が悪くなります。最悪の場合だと電源つかなくなってしまう事も考えられます。このように画面割れの放置は状態を悪化させてしまったり、2次被害を起こすこともあるので早めの修理をオススメします。
さて、今回はiPhone XSの画面交換修理をご紹介します。iPhone XSはゴールド、スペースグレイ、シルバーの三色展開です。ホームボタンがなく、端から端まで画面表示されるベゼルレスという特徴があります。A12 Bionicのチップと搭載しているため、処理速度が速くでさらに消費電力も前世代のA11 Bionicと比べると少なく使用することができます。
お客様がお持ち込みいただいたときのiPhone XSの状態を見てみましょう!

iPhone XS / 画面交換修理前
画面全体ガラス割れしています。特に画面上部が激しく画面割れしています。落とした時の状況を伺うと、座っているときにiPhone XSを膝の上に置いていたようです。そしてそのことを忘れて立ち上がった時にそのまま床へiPhone XSを落としてしまい、拾ってみるとこのように画面割れをしてしまったとのことでした。
幸い、症状はガラス割れだけで画面表示は問題なく、タッチ操作も隅々まで操作できるような状態でした。問題なく使用できるからそのまま使おうと思っていたようですが、落とした時街にいたので近くの修理店で修理をしようとしてスマホスピタル熊本店へご来店したそうです。
スマホスピタル熊本店ならiPhone XSの画面交換修理も即日で対応できます。最短で30分くらいでお返しできます。事前のバックアップは必要かというと、データそのままで修理できるので大丈夫です!予約なしでのご利用もできるのでまずはお気軽にお越しください。
それでは修理内容に入っていきます。iPhoneは画面を外してから分解修理をする機種になります。画面を外すためには充電口横についている星ネジを外します。そして画面と本体についている防水テープを切れば画面を取り外すことができます。
その次は元の画面についているパーツを新しい画面につけます。ここまでできたら後は今までの手順をさかのぼって組み上げれば修理完了となります。

iPhone XS / 画面交換修理後
修理後のiPhone XSがこちらです!修理前はあんなにバキバキに割れていましたが、たった30分ほどでこんなにきれいになりました!
お客様も新品のように元通りになったiPhone XSをみてご満足されていました。
スマホスピタル熊本店では保護フィルムの販売も行っています。保護フィルムを貼っておくと、万が一落とした時でも画面割れを防ぐ効果があります。
大切なスマートフォンを守るには保護フィルムは必須です!スマホスピタル熊本店で購入していただくと、きれいにお貼りしてお返しすることができるのでフィルムを貼るのが苦手な方でも大丈夫です。是非ご検討ください。スマホスピタル熊本店でご用意しているフィルムについては下の記事をご覧ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区安政町2-27
セネタースビル 3F
営業時間 11:00〜21:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>