修理速報
お正月に増える修理はiPhoneの画面交換修理とバッテリー交換。スマホスピタル熊本店で当日修理可能です。
あけましておめでとうございます。
本日は、お正月に増える修理についてのご紹介とご依頼いただいた画面交換の修理をご案内させていただきます。
結論から言うと、お正月に増える修理はiPhoneの画面交換修理です。
そして、今回修理させていただいた端末はiphone XRの画面交換修理となります。
お正月と言えば、初詣に行かれると思います。
今年は控えられている方も多いと思いますが、修理にいらっしゃる方は初詣で壊してしまった方が多いです。
今回修理ご依頼いただいたお客様も初詣に行かれた際に落としてしまい、画面が割れてしまったとおっしゃられていました。
スマホスピタル熊本店ではiPhoneの画面交換修理に即日ご対応出来るよう、画面の在庫を常備しております。
データもそのままの状態で画面交換修理が即日可能となります。
修理のお時間も約40分程で完了いたしますので、お買い物のついでに修理も可能です。
他にもこの時期になると爆発的に増える修理がバッテリー交換修理です。
バッテリーに使われているリチウムイオン電池は寒暖差に弱く、この寒い時期に一気に悪くなることも多いです。
厳密に言うと、バッテリーが寒暖差で悪くなり、経年劣化していたバッテリーの症状が露骨に出てきやすくなるということです。
今回は、画面交換修理について実際に依頼いただいた端末をご紹介させていただきます。
本日のお客様は熊本県美里町からご来店いただいたお客様です。
初詣に行かれた際、写真を撮っていた時に落としてしまい、画面が割れてしまったとのことでした。
機種はiPhone XRをお使いになられていました。
修理前の画像がコチラとなります。

修理前 液晶破損 iPhoneXR 即日修理可能
液晶が大きく破損しており、このまま使用するのは難しい状態でしたのでキレイに直していこうと思います。
スマホスピタル熊本店では修理前、修理後に動作確認を行い、画面以外の部品などに問題が無いか確認を行っています。
今回のお客様の場合、液晶が破損しており、動作確認が出来ない状態となっていました。
この場合、修理前の動作確認が出来ない為、お客様にご説明し、そのまま修理を行わせていただきます。
それでは修理を行っていきます。
iPhone XRの分解には特殊なドライバーなどが必要となります。
最初に必要となるのが、星型のドライバーです。
このネジを取り外さないと、何も始まらないです。
iPhone XRの分解手順や分解方法などは基本的に今までのiPhoneと同じやり方で分解可能となっています。
今までのiPhoneと異なる点としては、画面(液晶パネル)自体のベゼルの厚みが今までのiPhoneより厚くなっています。
その為、最初の分解起点を入れていく際に少しコツが必要となります。
起点作りが出来たら、中のコードを断線させないよう、画面と本体を開いていきます。
中のコードは上部と中部にあり、これを断線してしまうと様々な障害に繋がってしまいます。
画面展開が出来たら、バッテリーコネクタを取り外していきます。
バッテリーコネクタはバッテリーカバーの下にある為、まずはこのバッテリーカバーを外さなくてはいけません。
ここでこのバッテリーカバーを取り外す際に必要となるのが、特殊ドライバーです。
普通の+ドライバーでネジを取り外すことが出来ません。
ここではYネジドライバーを使用します。
このネジを外し、カバーを取り外すとバッテリーの接続部分が現れてきます。
基板を傷付けないようにバッテリーコネクタを外し、通電しないようにします。
次は画面のコネクタを取り外します。
画面のコネクタもカバーを外さないといけないので、カバーを外しコネクタを取り外します。
取り外したら、上部にあるコネクタを取り外します。
ここもプレートを外さなくてはいけません。
このプレート下にあるコネクタを外すと、画面と本体が完全に分離できる状態となります。
後は画面の交換のみとなります。
交換前の画面から移植が必要な部品を取り、新しい画面へ取り付けます。
後は逆手順で元に戻していくだけとなります。
最後に星ネジを締めて修理完了となります。
こちらが修理後の画像です。

修理後 液晶破損 iPhoneXR 即日修理可能
修理後、再度動作確認を行い、動作不良などが出ていないか確認します。
今回のお客様は修理前の動作確認を行えなかったので、修理後の動作確認でしっかり見ていきます。
幸い、他の部品などに故障は見られませんでした。
最後に次回割れない対策として、画面保護フィルムを貼っていただき、修理完了です。
データもそのまま残っており、とても喜んでいただけました。
スマホスピタル熊本店ではこのように当日の修理を心掛け、その日にお返しできるよう準備しております。
ご来店が難しい方やコロナウイルス感染予防対策として外出を控えられている方にも修理していただけるよう、郵送受付修理なども行っております。
iPhoneの事でお困りの際は、お気軽にスマホスピタル熊本店へご相談くださいませ。
★新型コロナウイルス対策
新型コロナウイルス対策についての記事はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0801
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>