修理速報
コンクリートに落として画面が割れた!気になる白い線が表示されているiPhone Xをスマホスピタル熊本下通店で綺麗に修理しました!
iPhone修理・スマホ修理でお馴染みのスマホスピタル熊本下通店です!
今回はiPhone Xの画面交換修理を承りましたのでご紹介いたします!
3日ほど前にコンクリートに落としてしまい、画面が割れてしまったとのこと。液晶の右側にも白い線が入り、画面割れの部分を中心に画面の表示不良も見られます。
大丈夫かな?と思いながらも使っていたそうですが、動画サイトで動画を見ている時にとても気になったので今回修理のご依頼を頂きました。

iPhone X 画面交換修理前 スマホスピタル熊本下通店
iPhone Xは2017年にiPhone販売開始から10周年を記念して販売された機種で、それ以前のiPhoneシリーズとはまったく違うデザインや機能を持っていると世間を騒がせましたよね。
特に画面部分ではホームボタン、Touch IDを廃止し、Face IDの実装。iPhone 8まではあったベゼル(画面周りのフチの部分)を無くした大画面になり、有機ELディスプレイを採用したモデルになっています。
現在でも画面の大きさや綺麗さ、使いやすさから今でも愛用されている方も多くいらっしゃると思います。
しかし、今回のように画面が割れて表示がおかしくなってしまっては自慢のディスプレイも台無しです。
元の綺麗な画面に直すために早速修理に取り掛かっていきましょう!
修理開始前に、動作の確認を行ったところ、画面の表示不良はもちろんですが、右端の部分はタッチしても反応がない状態でした。
他に部分には問題がなさそうなので画面交換で改善されそうです。
まずは充電口近くにある星ネジを外します。この作業はiPhoneシリーズには必ずありますね。
次に画面を展開していきます。iPhone Xは画面から、計3本のケーブルが本体と繋がっています。
それぞれ、タッチ動作や有機ELディスプレイ接続などの役割を担っています。どれも傷つけてしまうと画面が表示されなくなるので切らないよう慎重に接着を剥がしながら画面を展開していきます。
iPhone Xは防水性向上のために、接着が強くなっているので画面の周りを温めてあげることで弱めながら剥がしていきます。
展開することができたら、バッテリーケーブル、画面とのケーブルを外したら画面の取り外しは完了です。
さらに取り外した画面からイヤースピーカーやセンサーのパーツを取り外します。
この部分のパーツが薄いシート状のケーブルになっているので傷つけないように慎重に外していきます。
外すことができたら新しい画面パーツに移植します。
一度ケーブル部分のみを繋げ、画面は表示されるか、タッチ動作に問題は無いかを確認します。

iPhone X 画面交換修理後 スマホスピタル熊本下通店
画面表示も改善され、出荷時のような綺麗な画面になりました!
これでまた動画や映画なども大きなディスプレイで楽しむことができますね!
今回は、画面交換修理のみでしたので30分でお返しする事が出来ました。
iPhoneの画面交換修理では互換性液晶と高品質液晶の2種類の液晶を用意しております。
互換性液晶は一般的に修理店で使われている液晶で取り付けて動作ができる事が確認されているパーツです。
機種変更を予定していて、データの取り出しの為や修理をできるだけ安く済ませたいという方にオススメです。
高品質液晶は、互換性液晶よりも純正の液晶に近い品質のもので映像表示はもちろんタッチ感も相違ないパーツです。
修理後も長く使われたり、今まで通りにストレスなく使われたい方にお選び頂いております。
今回のiPhone Xシリーズは有機ELが採用されているということもあり、有機ELを使用したパーツのご用意もございますのでお気軽にスタッフまでお問い合わせください!
ご紹介した画面交換修理以外にもバッテリー交換修理やアウトカメラの修理なども承っておりますのでiPhoneの不調はスマホスピタル熊本下通店にお任せください!
以上スマホスピタル熊本下通店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>