修理速報
iPhone 7を充電しても電源が点かないときはバッテリーが原因かもしれません!スマホスピタル熊本下通店なら最速で15分で修理できます。
iPhone修理・Androidスマホ修理のスマホスピタル熊本下通店ではデータそのままの即日修理ができます。
修理依頼が多いiPhoneも画面交換、バッテリー交換などは最短で30分、15分で修理が完了します。
下通と銀座通りの交差点近くで営業しているので街に用事があるついでにスマホ修理しませんか?
本日ご紹介するのはiPhone 7のバッテリー交換修理です。
iPhone修理、Androidスマホ修理のスマホスピタル熊本下通店でバッテリー交換するときの多くは「充電の減りが早い」というお悩みからご依頼を頂くことが多いですが、今回のバッテリー交換はちょっと違います。
まずはお持ち込みいただいたときの状態を見てみましょう!

iPhone 7 / 修理前
画面を見てみると電源はきちんとついているし、充電の反応もしっかりあります。しかし長い間充電をしていてもホーム画面まで起動しないということでスマホスピタル熊本下通店までご来店いただきました。
なぜ充電反応があるのにこのような症状がでてくるのかというと、ほとんどはバッテリーの劣化が原因であることが多いです。長年使っているとバッテリーも劣化してきて充電が溜まらず起動に至らないことがあります。
特にiPhone 7は発売されてからもう4,5年は経つ機種になります。そしてバッテリーの寿命や交換時期は約2年と言われています。購入してから一度もバッテリー交換をされたことがないとのことだったのでバッテリーの劣化が原因であると十分に考えられますね。
お客様は機種変更も考えてみたそうです。しかし、最近のiPhoneは機種代が高くなってきており、なかなか機種変更しにくいとのこと。さらに今使っているiPhone 7にはお子さんとの写真などもあるのでなんとか起動できるようにしたいとのことでした。
機種変更はやはり料金が高くなってしまいますが、今回の症状であればバッテリー交換だけで大丈夫なので費用も安く済ませることができます。ちなみにiPhone 7のバッテリー交換は¥5,700(税別)で承っております。ちなみにデータもそのままなので、面倒なバックアップいらずで修理に出せますよ!
それでは修理内容に移ります。
修理するときは必ず電源を落としてから作業を進めます。iPhoneは画面を外してからバッテリー交換をします。画面を外すときはガラス割れなどがないように慎重に取り外します。iPhone 7からは耐水機能がついているので、画面と本体の間に防水テープがついています。これが結構粘着力があるのですが、テープを切るのに力を入れすぎるとかえって画面割れや液晶損傷に繋がってしまうので注意です。
画面を外せたらバッテリーシールをとり、新品のバッテリーと交換すればあとは組み上げるだけです!
修理後のiPhone 7がこちらです。

iPhone 7 / 修理後
たった15分できちんと起動するようになりました!充電のたまりも一緒に確認しましたが問題なかったです。お客様自身でも実際に触って中のデータや操作感など確認していただいたところ大丈夫とのことでした。即日でiPhoneがデータそのままで元通りに!
スマホスピタル熊本下通店は保護フィルムの販売も行っており、購入していただくとフィルムを貼ってお返しすることができます。取り扱っているのは樹脂製の衝撃吸収フィルムそしてガラスフィルムなどがあります。スマートコーティング(ガラスコーティング)も承っているので使っているスマートフォンを綺麗に保つためにも是非スマホスピタル熊本下通店のフィルムを使ってみませんか?
保護フィルムについてご興味ありましたら是非上記の記事をご覧ください!以上スマホスピタル熊本下通店でした!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>