修理速報
画面が粉々に割れてしまったiPhone 7!iPhoneの画面が割れやすいと言われている理由とは?
iPhone修理スマホ修理でお馴染みのスマホスピタル熊本下通店です。
外出先でiPhoneの画面がバキバキに割れている状態で、そのまま使用している方をよく見かけりしませんか?
iPhoneにはアメリカのコーニング社によって開発された、ゴリラガラスという衝撃や傷に強い強化ガラスが採用されています。
ですが、iPhoneの画面は割れやすいというイメージをお持ちの方が多い思います。
その理由は
・日本ではiPhoneユーザーが圧倒的に多い
・Androidは本体や画面がプラスチック製の物が多く、ガラスに比べて割れにくい
・iPhoneは画面が割れていても操作が行える可能性が高いが、Androidはヒビが入っただけで操作が出来る可能性が低い為
こちらの3つが挙げられます。
特に3つ目の理由に関しましては割れていても使えるなら、そのまま使っちゃおうと考えてしまう方もいるかもしれませんね。
画面割れを絶対に割れないようにするという事は不可能ですが、割れにくくする事は可能です!
・保護フィルム ・ガラスフィルム
・スマホリング ・手帳型スマホケース
・シリコン性のスマホケース
iPhoneをよく落とされる方は、こちらのアイテム活用してみて下さい!
スマホスピタル熊本下通店ではスマホケースやスマホリングの販売は行っておりませんが、フィルムの販売は行っています。
修理とフィルムを一緒に購入されるとフィルムの価格を1000円割引し、綺麗に貼ってお渡しまでしています。
「フィルムを貼るのが苦手な方」や「画面割れの予防対策をしっかりとされたい方」は、是非ご購入下さい!
保護フィルムの紹介記事はこちら
本日はスマホスピタル熊本下通店のホームページを見て、お電話で予約されたお客様の来店がありました。
修理前の状態がこちらになります。

iPhone 7/画面交換修理前
画面全体が酷く割れており、画面右下部分・左上部分に関しましては粉々になっていました。この状態でiPhoneを使用するとガラス破片が手に刺さり怪我をするのは勿論ですが、画面割れの隙間から水分が入り水没する危険性などもあります。
iPhoneの画面に少しでも割れがある場合は、なるべく早めに修理しましょう!
今回のお客様の要望としましては画面の割れを改善したいとの事でしたので、iPhone 7の画面交換修理(重度)で承りました。
修理に取りかかる前に、画面の割れ以外に不具合ないか動作確認を行いました。今回は問題なかったので、このまま修理を進めました。
※万が一、修理依頼箇所以外に動作の不良が見られた場合は一度ご連絡の方をさせて頂いております
修理完了後の状態がこちらになります!

iPhone 7/画面交換修理後
あんなに酷くバキバキに割れていた画面が修理を行った事により、たった30分で画面が新品同様に綺麗になりました。
これで「画面割れの隙間から水分が入る」・「ガラス破片で手を怪我する」心配もいりませんね!
このようにiPhoneの画面交換修理は『最短30分』『データそのまま』で承っております。
iPhoneの画面割れは、スマホスピタル熊本下通店にお任せ下さい!
スマホスピタル熊本下通店では、交換したパーツに修理した日から3ヶ月間の保証をお付けしていますのでアフターケアもバッチリです!
パーツの初期不良によりタッチ動作の不良などが起こった場合は、保証期間内であれば無償交換が可能です。
しかし、外傷破損等や水没が見られる場合は保証の対象外となりますので予めご了承ください。
場所は銀座通り交差点の近くあるタピオカ屋の2階にあり、11:00〜20:00まで元気に営業中です!
iPhoneでお困りの際は、一度スマホスピタル熊本下通店にお電話やネットでご相談下さいませ。
以上、スマホスピタル熊本下通店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>