修理速報
熊本市中央街にてiPhoneシリーズやiPadなどのApple製品、その他Android端末、タブレット端末、ゲーム機(3DS/NEW3DSなど)の修理を承っております、スマホスピタル熊本店です。お使いの電子機器で不具合はございませんか?画面割れ、バッテリー劣化、カメラの故障やレンズの割れ、スピーカーから音が出ない、各種ボタンが効かない等々。生活に欠かせない電子機器での不具合は日常で大きなストレスになりますよね。何よりそのまま使い続けるのはさらなる故障を引き起こすリスクもあります。そうなってしまえば修理費用も時間も余計にかかってしまいます。早めの修理でストレスとリスクから解放されましょう!
そしてこの時期になると増えてくるのが《水没復旧修理》。水に濡れて起動しなくなったスマホを直してほしいというご依頼です。特にiPhoneシリーズが水濡れに弱い機種なのは有名ですね。そして水没の最も多い理由としてはやはり『海、川、プールに落とした』です。水没復旧修理は水分の種類と水没後の対処、水没復旧作業に取り掛かるまでの時間によって成功率が大きく変わってきます。
水没後、焦ってよくやってしまいがちなことに
・何度も起動を試す(電源を入れなおす)
・スマホを振って中の水分を飛ばす
の2つがありますがこれは絶対にしてはいけません!!!まず起動ですが基板が濡れた状態での通電はショートの原因になります。スマホは精密機械です。1度心臓部分である基板がショートしてしまえばもう直すことは出来ません。また中に入った水分を出そうとスマホをブンブン振ってしまう方がいますが、これは本体の中の水分を余計に広げる事になります。濡れていなかった部分にまで水分が入り込む結果となり逆効果です。
水没してしまった時の正しい対処としてはまず
1.電源を落とし
2.SIMカードを抜いてください
その後周りの水分をよく拭き取ってすぐにスマホスピタル熊本店までお持ちください。ここまではスピード勝負です。早ければ早いほど成功率は上がります。
水没復旧作業後、無事電源が起動するようになった端末でも1度水没してしまった端末というのは動作の保証ができません。基本的には早急なデータのバックアップと機種変更をオススメしております。またスマホスピタル熊本店の行います《水没復旧修理》ですが<水没によって起動しなくなった端末を一時的に復活させその間にデータを抜き取る>ことを最低成功ラインとさせて頂いております。修理後いつまで問題なくお使い頂けるかは保証致しかねます。もちろん
スマホの中の大切なデータや思い出、1番は頻繁にバックアップをとっておくことですがなかなか難しいですよね。もし水没させてしまった時は大急ぎでスマホスピタル熊本店までお持ちください!
WEB予約サービスを始めました!
↓↓修理ご希望の方はこちらをクリック↓↓
熊本県下各市町村や(熊本市・八代市・植木町・山鹿町・
人吉市・天草市・阿蘇市・玉名市・菊池市・玉名市他)
近隣県(福岡県・大分県・宮崎県・長崎県・佐賀県・鹿児島県等)
からの修理依頼も承っております!
スマホスピタル熊本店
熊本市中央区安政町2-27セネタースビル3F
営業時間 11:00~21:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>