修理速報
<プールで落としたiPhone7>水没復旧は急いで!成功実績多数ありますスマホスピタル熊本店(熊本市西区よりご来店)
本日はお昼ごろかなり焦った様子でお客様からお電話をいただきました。「さっきプールでアイフォン7を落として電源が付きません!!今友達からスマホ借りて連絡してるんですが、、。直りますか?データ取り出せますか?!」とのこと。水没は対処が早ければ早いほど、復旧率が高まるのでひとまず急いでお店に来ていただくようお願いいたしました。
その日の夕方ごろお客様がご来店されてお話を伺うと、連絡先や中には2度と撮れないような大事な写真が沢山入っており、バックアップも一度も取られていなかったそうです。アイフォンを見てみると穴が空くほど画面が割れており、その穴から水が入り込んだために損傷が激しかったのではないかと思われます。
水没した場合、電源が切れていたとしても電源をつけなおすことは電気系統のショートに繋がり、基板が損傷するために2度と電源が点かなくなる可能性があり大変危険です。また、お店にお持ちいただくときはできるだけ水平の状態にされておくとそれ以上内部に水が行き渡るのを防ぎ、復旧率を高めます。落とした後は、電源が点いていれば電源を落とし、SIMカードを抜き、周りの水をよく拭き取り、できる限り水平の状態で動かさないようにしてください。
お客様のiPhoneを開けて見た写真がこちら↓
内部までだいぶ水が浸入しています。写真左側にある赤い印がiPhoneの水没反応を見るシールですが、こちらが赤になると水没反応有りという事になります。
まずは基板を取り外して基板洗浄作業を行います。その後中の水分をきちんと拭き取り、基板を元に戻して電源をつけてみました・・・・が、画面は点かず。しかし、基板部分に熱が感じられたので画面とバッテリーの交換を試みました。どちらも交換して電源ON…
なんと画面に光が!タッチも無事きいたためお客さまにご報告して、すぐご来店いただきました。お客様はほっと一安心されていました。
しかし、水没復旧はこのように電源が点く状態に戻せたとしても、その後いつ何の症状が現れるかわかりません。精密機器ですので、濡れてしまうと元の状態には戻らないのが当たり前です。カメラが使えなくなったり、音が聞こえなくなったり、最悪の場合また電源が点かなくなってしまうことも。もちろんその後何も問題なく使える方もいらっしゃるようですが、その後の動作に関しては保証致しかねますのでご了承ください。水没復旧後は、ご自宅または、別途料金はかかってきますがお店でバックアップをとることも可能ですのでできるだけ早くバックアップをとることを強くお勧めいたします。
水没して画面がつかなくなっても、データの取り出しできるかもしれません!諦める前にまずはスマホスピタル熊本店までお問合せ下さい!
WEB予約サービスを始めました!
↓↓修理ご希望の方はこちらをクリック↓↓
熊本県下各市町村や(熊本市・八代市・植木町・山鹿町・
人吉市・天草市・阿蘇市・玉名市・菊池市・玉名市他)
近隣県(福岡県・大分県・宮崎県・長崎県・佐賀県・鹿児島県等)
からの修理依頼も承っております!
スマホスピタル熊本店
熊本市中央区安政町2-27セネタースビル3F
営業時間 11:00~21:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>