修理速報
こんにちはスマホスピタル熊本店です。
今年の夏はほんとに暑いですね・・・
こんな夏はプールや海に行きたくなりますよね
最近のスマホやiPhoneは防水がついてるから大丈夫と思ってそのままスマホをポケットに入れてプールや海に
入ってしまう方が続出しています。
一部のウォータープルーフの機種を除き、スマホやiPhoneの防水性能は生活防水程度となります。
ちょっと触れた手で触ったり雨が降ってきたときに少し濡れた程度なら防水性能は活かされると思います。
しかし、トイレに落としたりプールや海に落としたりした場合、気密性がそこまで高くない為中に浸水してしまします。
なぜ防水なのに浸水するのか?と思う方が多いと思いますが、iPhoneや一般的なスマホは持ちやすく薄くて持ちやすい
デザインに作られていますので、中に水が入りにくいように防水ベゼルつまり両面テープのようなものを使ってスマホ
の中に浸水しにくい構造を作ります。
しかし、この防水ではカバーしきれない場所が少し残ってしまいます。
そこから水は浸水してしまうのです。
とはいえもう水濡れしてしまった場合どうすればいいのでしょう?
まずはバックアップを取っている場合と取っていない場合
そして今の機種を修理するか、それとも機種変更するのか?
Aパターン バックアップあり 修理を希望する場合
Appleの正規プロバイダーでの修理がオススメです。
AppleCare+に加入なら11,800円で交換対応してもらえます。加入していなければ実費での修理となりますが
機種変更より安くなる場合があります。機種変更した場合と比較することもオススメです。
確実に修理して利用できる唯一の方法となります。
ドコモのケータイ補償サービスに加入されている場合はドコモに相談してください。
修理完了後、バックアップの復元をお願いします。
Bパターン バックアップあり 機種変更を希望する場合
新品に機種変更するなら、キャリアショップかAppleでの購入になります。
中古での購入の場合は是非スマホスピタル熊本店に来てみてください。
当店は中古販売もやっています。修理店ならではの格安で買えるスマホがございます。
購入後、バックアップの復元をお願いします。
Cパターン バックアップなし
スマホスピタルではバックアップをしていなかったiPhoneのデータを復元できる可能性があります。
スマホスピタルの水没復旧修理で基盤復旧などを行い、再び利用できる環境にできる可能性があります。
但し、水没してしまうとそのまま利用できなくなる可能性もあります。
なるべく早めにスマホスピタル熊本店にご来店くださいますようお願いいたします。
水没になったらやってほしいこと
1.電源は極力入れないこと
2.水分は拭き取ってできるだけ天日干しにする
3.水没は時間との勝負です。早くスマホスピタルに持って来て下さい
WEB予約サービスを始めました!
↓↓修理ご希望の方はこちらをクリック↓↓
熊本県下各市町村や(熊本市・八代市・植木町・山鹿町・
人吉市・天草市・阿蘇市・玉名市・菊池市・玉名市他)
近隣県(福岡県・大分県・宮崎県・長崎県・佐賀県・鹿児島県等)
からの修理依頼も承っております!
スマホスピタル熊本店
熊本市中央区安政町2-27セネタースビル3F
営業時間 11:00~21:00
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807
熊本市中央区下通1-9-11
ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11:00〜20:00(定休日なし)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>